ノビルの種と種球根の採取

2018年06月04日

ノビルは春と秋の新芽時に葉、並びに球根を食べます。
私は全草を醤油漬けにしたものがお好みです。ニンニク
よりマイルドで食べやすいと思います。ノビルは夏の間は
休眠して一休みです。休眠前の梅雨時に花茎をのばし
先端にボンボリ状の種をつけます。全体が黄色く枯れ始
めたら種が散って殖えていきます。一方球根もひげ根が
枯れてくるので茎をもって引き抜くとスポンと簡単に抜け
て大きく育った球根が手に入ります。これを新たに植え直
して野菜として育てます。ノビルの球根は小型の玉ねぎ
そっくりで面白いです。


休耕田に自生していたノビルです。種が出来て夏の休眠直前です。
花茎を軽く引っ張ると球根が抜けます。





白い球根がノビルで茶色の皮がついているのが玉ねぎの種球根です。
  

Posted by メドウおじさん at 21:24Comments(0)協生農法 協生理論

協生野菜2018春-2

2018年06月03日

反省と総括の2回目はエンドウです。10月下旬に播いた
株は3月上旬には狙い通り花も咲き始めたのですがその
後の遅霜で全滅してしまいました。結局今回収穫できた
のは12月に播いたものが中心で3月の霜害以降に播い
たものはあまり成長せずにごく少量収穫できただけでし
た。今回わかったことはエンドウは時期をずらして種まき
しなくても同じ株で鞘の結実は順番に進むので同時期
でもしっかりした株が多く育った方が収量が上がること
がわかりました。
来年は霜害の時期も考えて植えつけたいと思います。
協生畑(百草畑)では野草も根こそぎ除草せずに、コン
パニオン植物として野菜と一緒に育てるというか存置
します。有益な春野草としては一年野草としてカラスノ
エンドウやオオイヌノフグリ、ハコベなどがいいです。
これらは春野菜が終わう頃には同時に枯れるので次
の夏野菜の植え付けが楽になります。カラスエンドウ
とハコベは食用になります。
  

Posted by メドウおじさん at 19:41Comments(0)協生農法 協生理論

協生野菜2018春-1

2018年06月02日

春野菜のシーズンもほぼ終わったので反省と総括
を行いたいと思います。第一回目は春豆のエンドウ
とソラマメです。植えつけ(種まき)は両種とも
10月下旬でした。ただエンドウは時期をずらした
収穫をしたかったので12月中旬と3月上旬に追加
の種まきをしました。ソラマメは種豆をまいた後は
何もせず見守っただけですが、思いのほか順調に育
ましたが3月上旬に花が咲いたころに猿が花芽の
先をを四分の一くらい食べられたせいか実付きにバラ
ツキが出たようです。もう一つの課題は実の入らない
鞘が結構あったことです。
来年は少し摘果してみたいと思います。
  

Posted by メドウおじさん at 22:12Comments(0)協生農法 協生理論