道原ガーデン

2018年08月21日

以前から気になっていた道原の農家カフェの「道原ガー
デン」に行ってきました。ここは紫川上流部の中谷の奥
部、鱒淵ダム手前の田園の中にあります。古い農家の
古民家を移築して作られています。
室内の様子は下の写真を見ていただくとして、室内は
いろいろな骨董をさりげなくアレンジして和の雰囲気満
点のとても落ち着ける場所です。私のお気に入りの場
所は北側の風景が見える席です。ここでランチを頂き
ながらコーヒーを飲んでいるとゆったりと時間が流れて
いくのが感じられます。水田が黄金色に染まる来月も、
もう一度来たいと思いました。



ランチのメニューです。スープはトマトベースの濃厚野菜のクリームスープです、。あとこれにコーヒーと
プチスイーツがアフターで付いてきます。メニューは今のところ、このランチメニューとコーヒーです。
スープはパンとの相性も良く見た目以上にボリュームがあります。










以上室内の様子です。室内全体をワンフロアーとして使っています。上の写真の
コーナーは私のお気に入りです。







外観です。玄関土間には薪ストーブが設置されています。



道原ガーデンのチラシです。
道原ガーデン・カフェ
小倉南区道原1303-4

tel:090-1363-0781 駐車場5台分あり
open:11:00~16:00(ラスト・オーダー) 水曜定休日

メニュー ランチ(コーヒー、プチスイーツ付き) 1300円
    コーヒーだけもあります       500円

ランチは要予約。 


  

Posted by メドウおじさん at 21:52Comments(0)東谷(北九州)の紹介

篠笛4

2018年08月17日

祭り向けに篠笛の練習を始めて3週間になります。
低音部の呂音では何とか吹けるようになりましたが
本番は中高音の甲音で吹くのですが、これが難しくて
なかなか音が出ません。来週末から合同の練習が始ま
ります。合同練習に先だってお手本用の演奏を
カセットテープに録音してそれをCDにダビングして
篠笛メンバーの希望者に配布することにしました。
目下の課題はあと2ヶ月でなんとか高音の甲音で吹ける
ようになることです。



お手本のカセットをパソコンのフリーソフトの音楽編集ソフトを使ってデジタルデータに落とし
それをメディアプレーヤーでCDに焼きました。
  

Posted by メドウおじさん at 20:03Comments(0)クラフト

篠笛3

2018年08月05日

さあ、いよいよ試作一号の製作にかかります。使用する
篠竹は長さが30cm、太さは1.5cmです。ちょうど
ピッコロサイズです。唄口は1cm、指穴は7mmの
電気ドリルで開けます。指穴の位置。間隔は名人の笛を
参考に6穴にしました。穴のバリをルーターで削って
滑らかに仕上げたら一応出来上がりです。
早速吹いてみました。音色は狙い通り高音が出ましたが
かなり癖が強く、音が不安定なのと音階の調律がバラバ
ラで私のヘタさ加減を差し引いても使えそうにありません。
筒の長さと穴位置のバランスのデータをネットで探して
もう一度再トライしてみたいです。

 


試作1号です。およそ30cmでピッコロサイズです。



名人の作と並べて見ました。
  

Posted by メドウおじさん at 17:06Comments(0)クラフト

篠笛2

2018年08月03日

秋の祭りに向けて篠笛の自主練を始めて約2週間オク
ターブ上の甲音は出せませんが低音の呂音はだいぶ
安定して出せるようになりました。まだ腹式呼吸と息継
ぎがうまく行かないので音がかすれたり不安定ですが
お盆過ぎの合同練習には何とか参加できそうです。
合同練習では先輩の方からコツを教えてもらうつもり
です。今使用している笛は町内の名人の方が作られ
たものです。6穴タイプでお囃子用のものでとても丁
寧なつくりです。私も興味がわいたので近くの川辺で
篠竹を採ってきて自作することにしました。
ネットで調べると篠竹は節間長が40cm以上あるも
のがいいのですがこの場所には丁度良いサイズが
なかったので適当なものを用意しました。さあ、いよ
いよ次は試作1号です。





 

篠竹は近くの川べりの藪で調達しました。



ここでは節間の長さが35cmほどのものしか調達できませんでした。ピッコロサイズのもの
しか作れそうにありません。

  

Posted by メドウおじさん at 21:35Comments(0)東谷(北九州)の紹介クラフト