東谷の史跡・文化財を巡る会(計画中)

2023年01月16日

まだ計画・検討段階ですが来年度より
できたら東谷資料館運営委員会を中心
に東谷の史跡・文化財を巡る講座を立
ち上げたいと思っています。月に一回ぐ
らいのペースで各町内ごとの史跡・文化
財を現地に出向き見学したいと思います
。また巡回に先立ち資料館で実際の展
示物を見ていただき、翌週ぐらいに史跡・
文化財を見学に行こうと考えています。
第一回目は木下の西、本村、亀の甲を
巡り特に貴重な中世豪族屋敷の様子を
残す亀の甲を運営委員会の了解を得た
賛同者を募集し見に行きたいと考えてい
ます。亀の甲の豪族は元小倉城主であっ
た小野田種尚公の詰め城木下城の麓の
屋敷跡ですが、単なる屋敷というより亀の
甲全体が砦(中世山城の一部)として機
能していたと考えられます。巡回が本決ま
りになったら巡回の資料を作るのでその
時にまた、詳しくここで紹介したいと思い
ます。



東谷の史跡・文化財を巡る会(計画中)

今回のメインステージ亀の甲を通る旧秋月街道の一部です。

東谷の史跡・文化財を巡る会(計画中)

現在の小野田屋敷の本宅跡地です。

東谷の史跡・文化財を巡る会(計画中)

小野田屋敷跡は本宅後だけでなく、現在の亀の甲全体が半要塞化した中世豪族屋敷跡でした。



同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。