三谷昔語り合本続巻のつづきについて

2023年12月25日

東谷郷土誌「次世代に残すべき緑豊
かな東谷の歴史」を無事発行できてほ
っと一息ついているところです。現在
協賛頂いた皆様を中心にお渡しして
います。なんとか年内にお渡しできる
めども付きました。お正月のお休み中
に目を通してもらえると嬉しいです。
来年度の個人的な活動目標の一つに
「三谷昔語りの続編2」を編纂したいと
思っています。三谷昔語り合本は東谷
にかつて在住されていた「三谷昔語り
をする会」の同人の方々が昭和52年
6月号から平成14年4月号迄約25年
間、ほぼ毎月通巻で275号の10ペー
ジほどの会報をテーマ別に再編集して
全6巻発行されたものです。ところが一
部の会報の記事で各巻のテーマに合
わなかったものなど、一部に未記載の
ものが残っています。内容的には極め
てローカルな話題のものが多いため、
当時の同人の方々が合巻記載をため
らわれたためだと思いますが、その内
容は興味深いものが多いので何とか
これを再編集して続巻の続きを製作し
たいと思っています。具体的には手書
きの会報部分をデータに文字起こしし
て転記したもので私家本を作りたいと
思います。かなりの分量があるのでい
つ完成するかはわかりませんが先人
の労作をぜひ皆さんに知ってもらいた
いと思います。


三谷昔語り合本続巻のつづきについて



三谷昔語り合本続巻のつづきについて

合本未記載部分を抜き出したものの一部です。一つ一つ手書きの原稿をデータ化します。


三谷昔語り合本続巻のつづきについて

文字起こしした記事の一部です。この記事は井手浦に伝わる悲恋の物語です。


同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。