篠笛1

2018年07月25日

今年は東谷の東大野神社、秋の例大祭の当番が
当町内です。当番町は祭りのすべてを仕切ります。
10年におよそ一回、回ってきます。当番町は神輿
の担ぎ、笛、太鼓、お囃子なども担当します。
私も今回初めて笛で参加することになりました。
笛は篠竹で作られている横笛です。笛は小学校の
リコーダー以来で全く初めてです。何といっても
音を安定して出すのがとても難しいです。運指は
同じフレーズの繰り返しが多いので比較的簡単です
が音出しは本当に難しいです。今日で3日目ですが
まったくめどが立ちません。残りは3ヶ月しかないので
猛特訓あるのみですが音楽は学生時代にやっていた
マンドリン以来なのでそれなりに楽しんでいます。笛は
町内のご長老が自作していただいたものを貸していた
だいています。笛は6穴タイプで最低音はハ調長のド音
(ロ音)です。演奏はオクターブ上の甲音で演奏するので
一層難しいです。初心者は練習あるのみです。






 
篠笛1

同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

Posted by メドウおじさん at 20:56│Comments(0)東谷(北九州)の紹介その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。