フデリンドウ開花

2017年04月18日

以前、フデリンドウが自然発生したことは報告しましたが
その後庭を調べると合計3株発生していました。
それにしてもどこから種が来たものか不明です。フデリン
ドウは朔果の種が雨に当たると朔果が開き雨水と一緒に
種が流れ出てその勢力を広げるのですが一度に拡大する
のは困難です。
なぜ、ここで発生したのか、考えられるのは数年前に苗を
移植したときに種が散り、その後、今になって土壌環境が
発芽に適合したという事だと思います。まあ、小難しい理屈
はともかく、好きな山野草が身近に発生したことが素直にう
れしいです。ただフデリンドウは自然下でも毎年同じ場所に
発生するとは限らないので来年はどうなるかわかりません
がそれも楽しみの一つです。


フデリンドウ開花


フデリンドウ開花

来年もまた発生してくれると嬉しいですが果たしてどうなる事か。楽しみです。


同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 19:25│Comments(4)季節の花
この記事へのコメント
メドウおじさん、こんにちは
先日、平尾台を散策しましたが、フデリンドウがきれいに咲いていました。
そのフデリンドウが自宅の庭で鑑賞できるとは、素晴らしいです。
色んな条件が揃ったのだと思いますが、土壌が生きてるって感じです。
来年も咲いてくれるといいですね。
Posted by yummy at 2017年04月18日 22:27
>土壌環境が発芽に適合したという事だと思います。
おそらくそういう事だと思えますが、
発芽して開花までしたというのが素晴らしいと思えますよね!
庭でフデリンドウが咲いたなんて凄く嬉しくなる気持ち分かりますよ!(*^。^*)
Posted by チョコミント at 2017年04月19日 06:53
yummyさん、こんにちは。平尾台は野焼きの後からGWのころは山野草が美しい季節ですね。登山・ハイキングの専門誌で「ノボロ」というのがありますが今月号は平尾台の特集でしたね。訪問者が増えるかもしれません。フデリンドウはことのほか思い入れの強い山野草なので本当にうれしいです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月19日 19:16
チョコミントさん、今回のフデリンドウは本当にうれしいです。今まで何度か移植にチャレンジしましたが失敗続きで半ばあきらめかけていました。今回はほぼ偶然みたいなものですがそれでもうれしいです。これで来年がまた楽しみになってきました。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2017年04月19日 19:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。