早咲きの桜が開花2021

2021年02月28日

桜と言えば4月のソメイヨシノが
メインですが冬の寒いころから
花が咲く早咲きのものが結構多
くあります。1月の後半から咲き
始める寒緋桜を皮きりに2月の
寒桜、河津桜、三月に入って
エドヒガンや富士桜(彼岸桜)
などがありますが我が家の豆桜
が2月の後半で開花しました。
例年より2週間以上早い開花です。
この十年で一番早い開花です。
この分だとソメイヨシノも早そうです。
桜だけでなくコロナ禍も早く収束す
ると嬉しいですね。





お隣の町内に咲く河津桜です。写真は一週間前なのでそろそろ終盤かと思います。




例年より2週間近く早く開花した富士桜(豆桜)です。この桜が咲くと
東谷では寒さが和らぎます。



サクランボ(桜桃)も今が満開です。

  

Posted by メドウおじさん at 10:57Comments(0)季節の花

春の妖精ユキワリイチゲの開花2021

2021年02月27日

イチゲをはじめ春に花が咲く山野
草が好きで一時、あれこれ収集し
て庭の一角を山野草のコーナーに
して植えて楽しんでいます。地植
えとはいえ、私の住んでいる所に
自生している種類ではないので年
に数回手を入れないと他の草に負
けて消滅してしまいます。スプリング・
エフェルメルと呼ばれる物が好きで
今年は例年より早く、ユキワリイチゲ
の花が咲きました。早春の光が差す
とスカイブルーの花を咲かせます。
早春の山野草は陽が差すと花を開
き陰ると閉じるものが多く、勤め人
の頃は帰宅した後では開花した状
態をなかなか見ることが出来ません
でしたが今は心行くまで眺めること
が出来て満足です。今年はお礼肥
をあげて来年に備えます。

最初、ほんの数株植えたユキワリイチゲですがこの場所
が気に入ったのかずいぶん増えて花もよく咲かせてくれます。


スカイブルーのグラデーションがお気に入りの花色です。
何故か昔から青色が好きです。ひょっとしたら私の
パーソナル・カラーなのかもしれません




その他にもヤマシャクヤクやニリンソウの芽出しも始まっています。
間もなく春の山野草の季節が始まります。



  

Posted by メドウおじさん at 07:30Comments(0)季節の花

アウトドア・ランチ2

2021年02月26日

今日から北部九州は雨模様で当分
天気が安定しないので昨日煉瓦敷
きコーナーで外飯(アウトドア・ラン
チ)を楽しみました。今回はソロ鍋と
おにぎり雑炊です。鍋は先日ダイソ
ーで購入したつる付きの鋳鉄鍋です。
野菜は冷蔵庫の中のものを適当に
使いましたが出汁は一人用のキュー
ブで味は白湯です。今回の特徴は
ミニトマトと猪肉を入れました。ご飯
はお握りをあらかじめ用意しました
が半分は締めの雑炊で使いました。
ストーブはガスを使えば簡単ですが
いつものように焚火も楽しみたかっ
たのでネイチャーストーブ(ウッド
ストーブの一種)です。ネイチャー
ストーブは燃焼効率はすこぶる良
いのですがあっという間に燃え尽
きるのが難点です。それと火力調
整が出来ないので小枝薪の投入
でタイミングを計るのがコツがいり
ます。アウトドアランチはソロキャン
プの練習にちょうど良いです。ただ
の昼食も気分が変わって美味しく
いただけます。コロナ過で外出が
ままならない今プチキャンプの気分
が味わえて面白いです。

 


今回のソロ鍋の材料です。猪肉、トマト、マイタケ、ネギ、玉ねぎ、キャベツ、ちんげんさい
高菜漬けとフキ味噌入りのお握りに白湯味の鍋キューブです。


アウトドアランチ会場(笑い)のレイアウトです。因みにローテブル代わりの木の台は
活花の師範だった母が生徒さんに教えるときに使っていた花台です。



ネイチャーストーブの着火の様子です。


ソロ鍋の用意が出来ました。後は煮えるのを待つだけです。


ソロ鍋の出来上がりです。トマトの風味が効いて美味しかったです。
お握りは半分残して雑炊にします。


雑炊も美味しかったです。



食後は自作の焙じ玄米茶を作りました。


焙じ玄米茶が入りました、この日は少し寒かったので暖かいお茶が
体に沁みました・

  

Posted by メドウおじさん at 05:00Comments(0)アウトドアの道具

菜花の採取

2021年02月25日

中谷の中谷川(紫川本流)の河原
に菜の花が咲き始めています。菜
花は菜種の花で日本産の和種と
西洋産の西洋種があります。日本
産のものは葉が少しごわごわした
感じで菜花も野生的というか、苦み
が強めです。西洋種は葉が柔らか
めで菜花の苦みも弱めなのが特徴
です。中谷川の菜花はどうやら西洋
種のようです。たまたま通りかかった
ら菜花が蕾の花茎が採取時だった
ので少し頂きましたが、一番芽の一
番柔らかい部分はすでにどなたか
が採取した後でした。採取したもの
はさっそくお浸しと天ぷらで頂きま
す。菜花は他にも自宅の畑でのら
ぼう菜を育てています。のらぼう菜
はジャワ菜とも呼ばれる西洋種の
菜種で苦みがほとんどなくブロッコ
リーに似た味で美味しいです。昨
年初めて栽培したのですがヒヨドリ
に半分食べられてしまいました。
今年の分は自家採種した種を使っ
ています。まだ花茎が上がらない
ですが間もなく食べれるので楽し
みです。一番芽は食用で二番目
以降は種取りに使うつもりです。




中谷川の河原で自生する西洋菜の花です。



こぼれ種で毎年自生しているようです



頂芽の蕾を茎ごと食べます。


採取した菜花は花芽と葉に分けます。左が花芽で右が葉の部分です




花芽でお浸しと天ぷらを作りました。


葉の方は漬物にしました。ご近所の漬物名人の方から
頂いた高菜漬けを少量混ぜて乳酸菌を移します。
これで美味しくなるはずです。お味の方はまた
野と程報告します。





  

Posted by メドウおじさん at 06:40Comments(0)山菜

謎の猛禽類

2021年02月24日

東谷の私の町内には正体不明の謎
の猛禽類が数年前から住み着いて
います。身近な猛禽類のトビは昔か
ら見ていてよく知っていますが明ら
かに違います。滑空する姿はシャー
プでスピードもあります。鳥類は詳し
くないですがたぶんタカの仲間だと
思います。タカ類は鳥類のピラミッド
の頂点に立つ種類なので自然環境
が豊かでないと居つかないので自然
が豊富という事なのですが東谷の場
合は山と里の境界が荒れて小動物が
増えているので獣害など別の問題が
出ています。自然の弱肉強食でバラ
ンスが取れるのが一番ですがどうな
るかわかりません。個人的にはこの
まま居ついてほしいと思っています。






町内に住み着いている正体不明の猛禽類です。自宅の庭から撮影したものですが
コンデジのデジタルズームではこれぐらいの解像度がせいぜいです。
数日に一回私の町内の上空に現れます。滑空しながら餌の小動物や鳥を
探しているようです。普段は横柄なヒヨドリもこの鳥が現れると急におとなしくなります。


  

Posted by メドウおじさん at 08:15Comments(0)鳥や小動物

梅が満開2021

2021年02月23日

我が家の梅が満開になりました。
この辺だと例年だと2月の下旬か
ら3月の上旬なのですが今年は少
し早いようです。我が家だけでなく
ご近所さんも同じようです。それに
今年はどうやらあたり年のようです。
どの木も花付が良いので結実も期
待できそうです。昨年は採れた量
が少なく冬前には無くなったので
今年は少し多めにつ売ろうと思って
いたのでちょうど良かったです。
彼岸桜の花芽も見るからに膨らん
できたのでこちらも開花が早まり
そうです。


玄関前に植えてある八重のピンクの梅の古木です。

小ぶりの八重の花が咲きます



我が家の梅採取用の木です。今年は花付がいいです。


天気の良い午前中は梅の花がふわっと漂います。


彼岸桜の花芽も大きくなり今年は開花が早まりそうです


  

Posted by メドウおじさん at 11:46Comments(0)季節の花

生薬・菊花(イエギク・シマカンギク)の移植

2021年02月21日

昨年は足首を骨折したときに痛風
発作の予兆を感じたので痛風に効
く野草茶を飲んでなんとか発作をう
まく抑え込みました。その時の材料
の一つが菊花です。菊花はイエギ
クや野生のノジギク、シマカンギク
などの開花直前の蕾を乾燥させて
使う生薬です。菊は我が家にも自生
しているものがありますがそれほど
多くはないので薬草茶を作った時に
シマカンギクを中心に挿し木苗を作
ったので先日これを山菜薬草の畑
に移植しました。畑と言っても肥料
などは使わずに野生状態で育てま
す。まだかなりの数が庭のあちこち
に分散しているのでこの際になる
べく一か所に集めてキク花も集め
やすくしたいと思います。


村道との境に自生しているノジギクです。


バラを移植したサウスガーデンに生えている一重のイエギクです。



秋に挿し木して増やした挿し木苗のシマカンギクを山菜薬草畑に
移植しました。今年は採集する分と合わせて十分な量の菊花を
集めたいと思っています。




  

Posted by メドウおじさん at 17:20Comments(0)庭作り和ハーブ痛風対策

ソロ用鋳物鍋

2021年02月20日

先日ダイソーでソロ用の鋳物鍋を
見つけたので早速購入しました。
ダイソーの商品は一度無くなると
次はいつ入荷するか不明なので
欲しいと思ったときはその時に手
に入れないと後で後悔することが
多いです。ソロ用の鍋ですが実は
すでに一つ持っているのですがツ
ルのないタイプなので野外で使う
には少し不便でした。ダイソーで見
つけたものはつる付きでしたので迷
わず購入しました。今度これで煉瓦
敷きの場所でウッドストーブと合わ
せてアヒージョを作ろうと思います。


今回ダイソーで購入した丸鍋です



今まで使っていた丸鍋です。耳の部分に穴を開ける方法を考えましたが
ちょうど良いものが見つかったので新たに購入しました。これは室内
専用で使います。

  

Posted by メドウおじさん at 19:19Comments(0)アウトドアの道具

100スキでホットサンドメーカーの代用

2021年02月19日

ユーチューブ動画で肉まんをホット
サンドメーカーに挟んで焼いていた
のがとてもおいしそうだったのです
があいにく手元にホットサンドメー
カーを持っていなかったのでどうし
たものかと思っていたところ、他の
動画で100スキ(小型スキレット)2
枚を使ってホットサンドメーカー代わ
りに使っているのを見つけました。
さっそく小型スキレット2枚を使って
ピザまんを挟んで焼いてみたところ
表面がパリッと焼け蒸した食感とは
違う美味しさに仕上がりました。これ
でホットサンドメーカーがなくてもホッ
トサンドが作れます。小型スキレット
では食パンには少し小さいのでもう
一つワンサイズ上のものを使えば
やれそうです。小型の100スキは
10年ほど前に流行った時にダイソー
で購入したものですが一時店頭から
消えていましたが最近また300円
商品として復活しているようです。
登山やトレッキングで使うには重
さがネックですが車の移動ならキ
ャンプギアや台所で使うには便利
です。


100スキにローソンで購入したピザまんを入れ



上からもう一枚のスキレットを乗せ、頃合いを見て
中のピザまんをひっくり返します



ひっくり返したら再びもう一枚のスキレットを乗せて加熱します。
キャンプなど野外で使う時は上にのせたスキットに火のついた
炭を乗せて加熱しても良いです。両面が焼けたら出来上がりです




  

Posted by メドウおじさん at 20:01Comments(0)食べ物アウトドアの道具

ノースガーデン一応完成

2021年02月18日

報告が遅くなりましたがノースガーデン
の改造が終りました。今回の改造ポイ
ントは地下茎がはびこったシダとツル
ニチニチソウを除去し表土部分を中耕
してクリスマスローズとバラを移植して
作り変えました。クリスマスローズを除
いた部分は新たに煉瓦を敷き外飯を
作ったり薪を切ったりできる場所にしま
した。クリスマスローズとバラを植え替
えた場所は元々各種の山野草を植え
ていたので春になって芽が出始めたら
再度手を入れたいと思いますが一応
完成です。植え替えたクリスマスロー
ズは大半が開花予定株だったのでボ
ツボツ花が咲きだしました。根が傷ん
でいるので来年の開花は厳しそうです
ができるだけ養生していくつもりです。
バラはあと2,3年かかりそうです。
(植え替えたバラは大半が瀕死の状態
だったので立て直すのに少し時間がか
かります。)


改造の終わったノースガーデンです。奥が煉瓦敷きのコーナーでその手前が
クリスマスローズとバラを植えています。その他にも多年性の山野草があれ
これあるはずなので春の芽吹きでどうなるか、興味しんしんです。



おおそ1.5×1.5mの煉瓦敷きです。薪づくりの作業や焚火などが出来る多目的に使えるようにしています



植え替えたクリスマスローズのコーナーです。開花予定株が
中心なのでもう咲き始めています。



元々あった、ラッパスイセンももうすぐ咲きます。




  

Posted by メドウおじさん at 17:00Comments(0)庭作り

賞味期限切れの緑茶の復活(焙じ玄米茶)

2021年02月18日

戸棚の奥からすっかり存在を忘れら
れた、頂き物の緑茶が出てきました。
賞味期限が切れてからだいぶたつの
で緑茶としての香りはすっかり飛んで
いますが飲み物としての品質は問題
ないのでこれを復活させることにしま
した。焙じ玄米茶として復活させます。
鍋に緑茶を移してIHで150℃で焦げ
ないようにかき混ぜながら焙じていき
ます。炒り具合はお好みで良いのです
が、ほうじ茶の香りが漂い始めて茶葉
の色が変色し始めると火を止め、余熱
を加えます。火を入れてちょうどよい具
合の色合いまで炒ると余熱で焦げるの
で少し手前で止めるのがコツです。今
回はほうじ茶2に玄米1の割合で作り
ました。玄米は焦げすぎないように
160℃でかき混ぜながら炒っていき玄
米がはぜ始め茶色に変色し始めたら
出来上がりです。狙い通りの香ばしい
焙じ玄米茶が出来上がりました。茶葉
を冷ましたら密閉できる瓶で保存します。


戸棚の奥に忘れられていた緑茶が出てきました 



すっかり香りが飛んでいたので鍋で炒ってほうじ茶にします


IHで150℃で焦げないようにかき混ぜて炒っていきます。
お好みの炒り具合の一歩手前で火を止め余熱で加温します。



続いて玄米を炒っていきます。写真ぐらいに色づいたら火を止めます



茶葉と玄米が覚めたら混ぜて出来上がりです



早速淹れてみました。出来立ての香ばしさは格別です

  

Posted by メドウおじさん at 09:45Comments(0)和ハーブ

東谷要覧解説17(主編10企救郡進農会東谷村支部会則ー2)

2021年02月17日

今回は前回からの続きで32条から
66条までです。この部分は進農会
会長選出や総会開催のの手続きや
新農会理事の役割などを定めたも
のです。現在においてはその活動
や事業の一部は農協に, その組織
体としての構成は興農会に引き継
がれているように思います。
(あくまでも個人の感想で農協、興
農会とも全く別の組織ですがその
ルーツには進農会の精神が引き
継がれているように感じます)








  

Posted by メドウおじさん at 07:04Comments(0)東谷要覧

メスティンで自動炊飯

2021年02月13日

先日購入した西洋飯盒メスティンで
さっそくご飯を炊きました。メスティン
の特長に一合のお米を自動炊飯で
きるというのがあります。一合のお
米と水をメスティンに入れ蓋をして
キャンプ用の直径3cmほどの固形
燃料に火をつければ後は火が消え
て15分放置しておけばほぼ失敗な
くご飯が炊きあがっています。
この日はかしわ飯の素を入れて炊
き込みご飯にしました。今回は初め
ての使用だったので台所で作りまし
たが次回は天気の良い日に庭の
煉瓦敷きのコーナーで作って食べ
たいと思います。


使用する前に米のとぎ汁を入れて一度煮沸します。こうするとアルミ臭が消え
とぎ汁がコーティングの役目をしてご飯がこびり付きにくくなるそうです。



一合のお米に水とかしわ飯の素を入れて固形燃料をエスビット風の台にセッティングします



固形燃料に火をつけたら後は消えるまで待てば出来上がりです。途中蓋に
重しを乗せるといいです



出来上がりました。初めてでもうまくいきました。



付け合わせに自家製の間引き菜漬けを添えました


網とストーブ台がきれいに収納できます。まだ余裕があるので
ここにお米一合を収納できそうです。

船便で入手まで少し時間がかかりましたが、よくできた商品です。
次回は野外で試します。


  

Posted by メドウおじさん at 19:23Comments(0)アウトドアの道具

アマゾンで購入したメスティン到着

2021年02月12日

3週間前にアマゾンで注文したアウト
ドアギアのメスティンセット(アルコー
ルストーブ五徳と網付き)が届きまし
た。値段は送料込みの千円ちょっと
いう激安でした。もちろんトランギア
の正規品ではなく、お隣の国製です
が蓋のバリなどもきれいに処理され
ており満足のいくものです。たぶん
ダイソーの500円メスティンと同じよ
うなものだと思いますがダイソーの
メスティンは現在入手難なのでお買
い得でした。ちょうど固形アルコール
燃料も買ったばかりだったので今夜
でもさっそく使用してみます。2合の
お米が炊けそうですがソロなら一合
あれば十分です。使用後のレビュー
はまた後程掲載します。ちなみに今
回のものは船便のメーカー直送なの
で多少時間がかかりましたが、最初
から到着予定日がメールで来ていた
ので納得済みでした。


メスティン本体と網とアルコールストーブの五徳のセットです



ストーブの五徳はエスビットの五徳とほぼ同じものです。



こちらの飯盒と水筒は私の父親が終戦後、大陸から引き上げるときに持ち帰った
旧陸軍時に使用していたものです。70年以上たっていますがしっかりとした作りで
今でも現役で使えます。父にとっては生死を越えてきた戦友のような道具だったのでしょう。
大事に保管していたようです。17年前に亡くなった後、私が引き継ぎました。

  

Posted by メドウおじさん at 16:00Comments(0)アウトドアの道具

梁丸太の運搬と薪割り

2021年02月11日

先日解体業者さんから頂いて知人の
土場まで運んで玉切りしただ梁丸太
ですが本日は自宅まで運搬して薪割
りをしました。運搬は軽トラックを借り
て玉切りした梁丸太を38本自宅の前
まで運び、後は一輪車で一回に3本ず
つ運び本日は10本ほど割りました。梁
丸太は性質の素直なものが多く比較的
楽に割れます。予定ではあと、1、2回
で終わらせるつもりです。私の使ってい
る斧は刃の部分が10mほどの比較的
小さいものなので直径で35cm以上の
ものは割るのに苦戦することがありま
す。節などがあってどうしても割れない
時はクサビを使いますが、それほどで
もない時は中心から割るのではなくあえ
て少しずらした端から割っていきます。2、
3か所割れば後は普通に割っていきます。
このテクニックは電動の薪割り機でも有効
です。薪割りはすんなり割れると楽ですが
いったん苦戦すると大変です。おかげで
来シーズンの薪はほぼ調達完了です。


解体現場から知り合いの土場まで2,3mの梁丸太を運びチェーンソウで玉切りにしました。



玉切りにした梁丸太を軽トラックで運びました。ちょうど一回で運べたので効率よかったです。





軽トラからおろした玉切り丸太を改造した一輪車で自宅の敷地まで運びました。
今回は移動の距離が短かったので助かりました。



運び終わった玉切り丸太を早速本日は10本割って薪小屋に収納しました。あと1,2回で
作業を終わらせる予定です。これで今シーズンの薪は十二分に確保できました。


  

Posted by メドウおじさん at 17:47Comments(0)薪ストーブ

鳥の餌場

2021年02月09日

新しく改造したノースガーデンの煉瓦敷
きの後ろにノウゼンカズラの竹の支柱が
あるのですがこれを利用して鳥たちのみ
かんの餌場を作りました。ノースガーデン
の樹木は椿が3本、彼岸桜が1本、楓が
2本植えてあります。毎年冬から春先に
かけては色々な鳥が花の蜜や虫を食べ
に来ていましたが、もっとゆっくり部屋か
ら観察できるように餌場を設けました。今
の季節はメジロとヒヨドリが毎日やってき
ますがメジロは大きなヒヨドリが来ると餌
場を追われるのでかわいそうです。夏ミ
カンや八朔の落果果実や生ジュースを絞
った残りをあげていますが、びっくりするぐ
らい上手に食べています。私も果汁の搾
りかすの分量が減るので助かっています
し部屋から可愛い姿が観察できるので一
度に二度おいしい最近の我が家のプチ
イベントです。




落果果実や生ジュースを絞った残りを鳥の餌にする餌場を作りました。



部屋から見た餌場の様子です。窓越しデジタル拡大なので画質が悪いですが
この時はヒヨドリが来てくれました。他にはメジロがヒヨドリのスキを突いて食べ
に来てくれます



ご覧のようにきれいに啄んでくれています。


  

Posted by メドウおじさん at 20:20Comments(0)鳥や小動物果樹

解体家屋の廃材入手

2021年02月08日

先日町内にある家屋が解体されました。
近年私の町内ではお年寄りが不在にな
ると跡取りの方が住まずにそのまま空き
家になるケースが多いです。それで空き
家がン回も老朽化すると解体し更地にな
るケースが目立ってきました。今回のお
宅は私の家のすぐ近くで築年で50年以
上になっていたと思います。ところが今か
ら見るとその建築資材は素晴らしい材料
を使っており、梁から柱、床材に至るまで
化学物質を使用した新建材や集成材は
一切使用しておらず、見かけは普通の平
屋家屋ですがその中身は古民家ばりの
建築でした。梁材は直径で30cm以上
ある丸太で柱や床材は太く、厚い杉材が
使用されておりストーブの薪の材料とし
て申し分のないものでした。それで解体
業者さんにお願いして梁材と柱と床材の
一部を分けていただけないか相談したと
ころ気持ちよく了解してくれました。業者
さんにしても解体後の処分は有料で他
の産廃業者さんにお願いするのでたい
がいの場合は相談すれば気持ちよく譲
っていただけます。今回も気持ちよく譲っ
ていただけたのでほんの心ばかりの差し
入れをしておきました。問題は頂いた材
料の運搬で直径で30cm以上あり長さ
が2m~3mある丸太で私一人の力で
はどうにもならず頭を抱えていましたが
知り合いの建設会社のオーナーさんが
最近自宅に薪ストーブを設置したばかり
で薪が必要なこともあり2tのダンプカー
を出してくれました。後は私と知り合いで
梁の丸太を薪サイズに玉切りしていきま
す。梁材は解体したばかりなのですっか
り乾燥しきっており斧で薪サイズに割れ
ばすぐに使える優れものです。今回大量
にゲットできたのでダンプを出してくれた
知り合いと分け合っても優に一年分の薪
が作れそうです。最近在庫が底をつきそ
うだったのでまさに天からの贈り物で喜
んでいます。



ご近所さんの解体現場です。およそ、50年以上の築年が経っていたと思います。




頂いてきた建築廃材です。廃材とは言え杉やヒノキや松の無垢の板材や丸太梁で
新建材や集成材は一切使用していない立派なものです。

 

先日作った煉瓦敷きの場所で丸鋸で切りそろえて薪として使えるようにしました。

  

Posted by メドウおじさん at 19:59Comments(0)薪ストーブ

中谷の新しいハンバーガーショップさん

2021年02月06日

中谷の322号線、徳光橋のバス停前
に1月30日に新しいハンバーガーショ
ップさんが(ハイカロ・キングバーガー
さん)オープンしました。こちらは当面、
土曜のみの営業だそうで今日は営業
日だったのですが早々と13;00には
完売で営業終了していました。間口は
半坪の小さなお店です。お店のウリは 
5段と10段重ねのハイカロリーバーガ
ーです。それぞれ2500円と5000円。
その他単品のバーガーが3種類で
(それぞれ1個800円)す。徳光橋周辺
はダイソーなど三谷地域の庶民の味方
のお店が多く集まっていて新規開店に
は良い目の付け所だと思います。先日
の八百勝さんもそうですが新規のお店
の開店は嬉しいことです。



徳光橋バス停前に新しくオープンしたハンバーガーショップさんです

 

毎週土曜日のみの営業だそうです



メニュー表です。五段と十段のハイカロリーバーガーが特長です


  

Posted by メドウおじさん at 21:50Comments(0)

薪の補充

2021年02月06日

今シーズンは昨年11月末で退職した
ので朝から(早い時でAM5;00、遅
い時でも7;00に起床するので)スト
ーブを燃やすので薪の消費が例年の
倍以上のペースで進んでいます。シ
ーズン前には結構な量を備蓄してい
たのですが、2/3は使ってしまいま
した。このペースだと3月上旬には底
をつきそうです。それで先日から裏山
の共有林で風倒木(枯れて強風で折
れて落ちた枝)を採取して家まで運ん
で薪を作っています。生木だと切って
割ってもすぐには使えず細い着火用
で最低でも1年、腕より太い薪だと最
低2年近くは乾燥させないと火付が
悪いです。ところが風倒木なら表面が
多少湿っていても屋内で1週間も保存
乾燥させれば腕の太さ(直径で3~5
cm)ストーブで十分使えます。それで
何としても4月一ぱいは薪の在庫を
もたせたいので最近は雨の日以外は
毎日裏山に行き補充用の薪を持って
きています。この日は直径で40cm
近くある玉切りされた原木を運びまし
た。この原木はツブラシイで6年前に
切られたものの一部ですが当時は硬
くて私の斧では割ることが出来ずに
放置していたものです。今回見てみる
と菌糸による腐食が進んで私の斧で
も何とか割れました。原木だと割った
ら量も採れるので薪づくりも効率的で
す。あと数本多いな原木がありますが
これは樹種が樫の木でいまだにまだ
斧では歯が立ちません。あと数年菌
糸による腐食を進行するのを待つし
かないです。風倒木なら今シーズンに
使えるのでせっせと薪集めに励みます。



この日集めた原木3本を割った薪です。表面は湿気っていますが
内部は乾燥しているので一か月も乾燥保存すれば使えます。



数年間放置されていた直径40cmほどの樫の木です。中心からは硬くて割れないので
周囲から削ぎ取るように割っていきます。こうすればかなり太い原木でも何とかなります。
それでもうまくいかない時は最終兵器のクサビの出番です。


  

Posted by メドウおじさん at 06:19Comments(0)薪ストーブ

エンドウ豆とソラマメの成長2021

2021年02月04日

今シーズンのエンドウ豆とソラマメは
例年より遅く12月の上旬に植えまし
た。昨シーズンは11月初めに植え付
けたところ暖冬で成長が早すぎて2、
3月の霜で大半が枯れてしまったの
で今年は多少収穫が遅れても霜害
にあわないように遅めの種まきにし
ました。今のところ地上高で10cm
ほどで成長が遅いと言えば遅いので
すが年末年始の寒波も乗り切ったの
でこのまま気温が上がってくれば順
調に成長していくと思います。のらぼ
う菜も成長が遅れていますが、のら
ぼう菜は花茎が上がり始めると葉は
硬くなり食用に不向きになるのでかえ
って長期にわたり葉を間引いて使え
るのでこれはこれで良かったと思って
います。

エンドウ豆です。まだ小さいですがしっかり成長しています



ソラマメです。こちらもまだ小さいですが気温とともに成長してくれると思っています。



こちらは大麦ですが12月に入って蒔いたのでまだ小さいです



獣除けの柵の前に植えた大麦です、11月に撒いたのでこちらは成長も順調です



冬の畑です。手前半分はまだ何も植えていません。この部分は協生農法で
薬草、山菜を育てていきます。今、シマカンギクなどの野生菊の苗が出番を
待っています
  

Posted by メドウおじさん at 19:20Comments(0)食べ物