ヒメウイキョウ(キャラウェイ)
2013年06月21日
ヒメウイキョウはその名前のとおりウイキョウ(フェンネル)
を小さくしたような姿です。英語ではキャラウエイと呼ばれ
古くから薬効が高いハーブとして利用されています。
このヒメウイキョウが何故か今年は我が家の周りで大繁殖
しています。私自身は植えたり、種をまいた覚えが全く
ないので不思議です。他のハーブに種が混じって発芽した
のかもしれませんが???です。
始めはまた新しい雑草が紛れ込んだのかもしれないと思
っていましたが草体からは、スッキリとした芳香があり調
べてみるとどうもヒメウイキョウのようです。ヒメウイキョウ
は我が家にはなかったのでちょうどよかったのですが繁
殖力が強そうなのでコントロールが必要です。
秋にはたっぷりキャラウエイシードが収穫できそうです。


を小さくしたような姿です。英語ではキャラウエイと呼ばれ
古くから薬効が高いハーブとして利用されています。
このヒメウイキョウが何故か今年は我が家の周りで大繁殖
しています。私自身は植えたり、種をまいた覚えが全く
ないので不思議です。他のハーブに種が混じって発芽した
のかもしれませんが???です。
始めはまた新しい雑草が紛れ込んだのかもしれないと思
っていましたが草体からは、スッキリとした芳香があり調
べてみるとどうもヒメウイキョウのようです。ヒメウイキョウ
は我が家にはなかったのでちょうどよかったのですが繁
殖力が強そうなのでコントロールが必要です。
秋にはたっぷりキャラウエイシードが収穫できそうです。


ヒメウイキョウの花と草体です。

ヒメウイキョウの若い種です。

Posted by メドウおじさん at 18:18│Comments(0)
│ハーブ