収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥

2023年05月07日

摘みごろになったイカリソウ、柿の葉、
カキドオシ、コモンセージ、オレガノを
採取して薪ストーブの天板で乾燥させ
ています。私の野草茶ののみかたは
四季の旬に集めた野草を10種ぐらい
ブレンドしたものをベースにしてそれに
特に期待する効能の薬草をプラスして
飲みます。ベースの野草茶は仙人茶と
呼んでいますがこれにお腹が緩い時は
ゲンノショウコを多めに加えたり風邪気
味の時は陳皮やエキナセアを加えたり
胃もたれしたときはセンブリやタンポポ
葉などの苦み系の薬草を鍬たりします。
この飲み方はあくまで私個人の方法な
ので参考にされる方は自己責任でお願
いします。

収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥

摘み取った薬草はストーブの天板で乾燥させます。




同じカテゴリー(ハーブ)の記事画像
シナモンの仲間
カルダモンとハナミョウガ
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
鹿肉のスモークロースト
キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定
シナモンリーフティー2022
同じカテゴリー(ハーブ)の記事
 シナモンの仲間 (2025-02-24 12:08)
 カルダモンとハナミョウガ (2025-01-14 17:11)
 山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」 (2024-08-25 19:25)
 鹿肉のスモークロースト (2024-08-14 10:13)
 キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定 (2023-06-26 19:07)
 シナモンリーフティー2022 (2022-12-12 00:00)

Posted by メドウおじさん at 08:19│Comments(0)ハーブ和ハーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。