キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定

2023年06月26日

自家用のハーブパウダーを作るのに
ハーブ類をいくつか鉢植えにして育て
ています。ハーブはレモングラスなど東
南アジア系のものは湿気にも比較的強
く地植えでも十分育ちますがタイムや
オレガノ、ラベンダー,セージなどヨー
ロッパ系のハーブは湿度に弱く梅雨時
に雨にあたりすぎると株が弱り夏が越せ
ずに枯れることが多いです、地植えする
場合は風通しと水はけ管理がポイントで
雑草に埋もれたり、長雨にあたると枯れ
ることが多いです。それでもっぱらヨーロ
ッパ系のハーブはポットで育てています。
雑草管理もしやすく長雨の時は軒下に取
り込み管理しやすいからです。それでも今
の季節の湿度はものすごいので風通し確
保と収穫を兼ねて選定します。しっかり根
付いたハーブは刈込にも強いのでバッサ
リと刈り込みます。収穫した分はかんそう
させてミックスのハーブパウダーにして日
用使いをしています。肉や魚と合うので重
宝しています。自家製の塩と合わせたハー
ブソルトも好評です。


キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定

かなり刈り込んで通風を確保します

 
キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定

収穫を兼ねて剪定したハーブです。ドライにしてハ-ブパウダーにします


キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定

ついでに薬草のゲンノショーコも採取しました。




同じカテゴリー(ハーブ)の記事画像
シナモンの仲間
カルダモンとハナミョウガ
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
鹿肉のスモークロースト
収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥
シナモンリーフティー2022
同じカテゴリー(ハーブ)の記事
 シナモンの仲間 (2025-02-24 12:08)
 カルダモンとハナミョウガ (2025-01-14 17:11)
 山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」 (2024-08-25 19:25)
 鹿肉のスモークロースト (2024-08-14 10:13)
 収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥 (2023-05-07 08:19)
 シナモンリーフティー2022 (2022-12-12 00:00)

Posted by メドウおじさん at 19:07│Comments(0)ハーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。