春の小球根植物
2013年04月26日
二月のスノードロップに始まった春の小球根もチューリッ
プが盛りを過ぎて南アフリカ産のイキシアの仲間が咲き出
しました。毎年GWに最盛期になり春バラと共に庭を華や
かに演出してくれます。今年は従来からのものに加えベル
型の花が咲く小球根が加わりました。花色は白とピンクと
青です。個人的には青い色が気に入っています。本当はイ
ギリスのブルーベルというヒヤシンスに似た花が好きなの
ですがイギリスで個体数が減って採取禁止になったようで
入手できないのが残念です。バラの盛期にジキタリスやル
ピナスの手前に植えておくとバランスが良くなります。
今年原種チューリップと小球根を加えたのですがすっかり
気に入ったので来年はもう少し数を植え足そうと思ってい
ます。




プが盛りを過ぎて南アフリカ産のイキシアの仲間が咲き出
しました。毎年GWに最盛期になり春バラと共に庭を華や
かに演出してくれます。今年は従来からのものに加えベル
型の花が咲く小球根が加わりました。花色は白とピンクと
青です。個人的には青い色が気に入っています。本当はイ
ギリスのブルーベルというヒヤシンスに似た花が好きなの
ですがイギリスで個体数が減って採取禁止になったようで
入手できないのが残念です。バラの盛期にジキタリスやル
ピナスの手前に植えておくとバランスが良くなります。
今年原種チューリップと小球根を加えたのですがすっかり
気に入ったので来年はもう少し数を植え足そうと思ってい
ます。


イキシアの仲間です。毎年必ず咲いてくれます。


今年導入したベル型の小球根です。
青色のタイプがお気に入りです。
青色のタイプがお気に入りです。
Posted by メドウおじさん at 19:53│Comments(0)
│季節の花