金柑の砂糖煮
2013年03月17日
庭の金柑がそろそろおしまいが近づいたようなので
砂糖煮を作りました。金柑の実を生食すれば健胃
食欲増進・風邪の予防に良いです。
摘み取った金柑に砂糖と蜂蜜を入れて水分を若干
補給して煮込みます。よく火が通して煮詰めます。
煮詰め液がシロップ状になれば出来上がりです。
冷めたら冷蔵庫で保管すればしばらくいただけますが
出来たら一週間くらいで食べるのが良いようです。

砂糖煮を作りました。金柑の実を生食すれば健胃
食欲増進・風邪の予防に良いです。
摘み取った金柑に砂糖と蜂蜜を入れて水分を若干
補給して煮込みます。よく火が通して煮詰めます。
煮詰め液がシロップ状になれば出来上がりです。
冷めたら冷蔵庫で保管すればしばらくいただけますが
出来たら一週間くらいで食べるのが良いようです。

摘み取った金柑です。昔の品種なので小粒ですが
完熟して甘いです

砂糖で煮詰めました

煮詰めたシロップ液です。風邪に良さそうです
完熟して甘いです


Posted by メドウおじさん at 19:01│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
メドウおじさんのお宅には、金柑の木があるのですか\(◎o◎)/!
羨ましいかぎりですぅ~私は購入するしかないので、宮城県の金柑たまたまを買って食べてます。甘くて美味し過ぎるせいか、我が家のわんこは金柑見ると嬉しさのあまり大暴れです。もうちょっと安いと嬉しいんですが・・・
羨ましいかぎりですぅ~私は購入するしかないので、宮城県の金柑たまたまを買って食べてます。甘くて美味し過ぎるせいか、我が家のわんこは金柑見ると嬉しさのあまり大暴れです。もうちょっと安いと嬉しいんですが・・・
Posted by らぴすらずり at 2013年03月18日 11:03
市販されている大実金管は甘くて美味しいですね。
ワンちゃんが喜ぶのもよくわかります。
我が家のは実も小さいのですが毎年楽しみにしています。
寒いとは言え九州のせいか柑橘類はよく育つようです。
ワンちゃんが喜ぶのもよくわかります。
我が家のは実も小さいのですが毎年楽しみにしています。
寒いとは言え九州のせいか柑橘類はよく育つようです。
Posted by メドウおじさん
at 2013年03月18日 22:00
