菜の花のつぼみ2024
2024年01月23日
先日はるの味覚のフキノトウを紹介しましたが



左の葉っぱは漬物に右側の蕾の花茎はおひたしにします。

今回は同じく春の味覚の菜の花のつぼみです。
菜の花はピークは2月終わりから3月にかけて
ですが早いものは、ぼちぼち蕾が出ています。
今回は中谷の河原に群生するセイヨウアブラ
ナの菜の花のつぼみを採取しました。西洋種
の菜の花は、日本産のカラシナなどと比べる
と苦みも穏やかで食べやすいです。特に蕾が
出たばかりの花茎は柔らかく、苦みも穏やか
で、さっと湯がいておひたしにすると春の香り
と味が楽しめます。特に苦みが苦手な方は白
菜の蕾の菜花が食べやすいと思います。
自生地の河原の群生です
食べごろの蕾です。
さっと湯がいておひたしにします。私はサラダドレッシングで食べるのが好きです。