イヌビユが大発生
2023年09月05日
お隣の休耕畑に山菜野草のイヌビユが





大発生していました。もともとこの畑には
イヌビユが自生していたのですが梅雨明
け後に地主さんが耕転したことで畑の中
の種子が一気に発芽したようです。それ
で一面イヌビユ畑に変身しました。イヌビ
ユは一年生野草で大量に結実して種を
散らすので畑雑草として厄介者扱いされ
ますが実はとてもおいしくいただける山
菜野草です。癖は全くなくむしろほうれ
ん草のようなうまみがあります。おひたし
、汁のみ、炒め物、てんぷらの具などな
んにでも使えます。日当たりの良い場所
ならどこでも育つ野草なのですが、先住
の植物群が茂っていると発芽生育せず
にいつまでも休眠したままのようです。
自分の庭にも何度もお迎えしたのですが
うまく育ちませんでした。最も自分の庭で
は育ちませんがお隣の休耕畑にいくらで
もあるので不便はないのですが。真夏の
山菜野草が少ない時に採れる貴重な
山菜野草です。
休耕畑が耕転でイヌビユが一気に発芽していました。
先端当たりの柔らかい部分を摘み取ります
この日はふっくらスクランブルエッグを作りました。