春球根の開花

2013年03月10日

昨日は暖かいというより暑いと言ったほうが良いような
陽気でした。一気に春が来た感じで春咲の球根植物が
あわてて咲き出したようです。3月から5月中旬まで
次々といろんな球根が咲いて楽しませてくれます。
昨日はヒヤシンスとムスカリの青い花が咲いてい
ました。遅れていた水仙もやっと季節に追いついた
ようです。
春球根の開花

小学校の頃理科の実験で水栽培したヒヤシンスです。

春球根の開花
植えっぱなしでも年々株が増えていくムスカリです。
春球根の開花

春球根の開花
イトスイセンやラッパ水仙も咲き出しました




同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 04:59│Comments(0)季節の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。