実生開花のクリスマスローズ

2013年03月03日

今年初めて開花したクリスマスローズの実生株です。
実生の楽しみは自分だけのオリジナルの一株にあり
ますが、なかなか親株を超えるものは出てきません。
ですが自分だけの一株と思うと愛着もひとしおです。
発芽してまる4年から5年、時間はかかりますが
一度咲くと毎年新しい株が増えるので楽しみです。
今年の発芽分は4年先の楽しみですが、4、5年
なんてあっという間です。 
実生開花のクリスマスローズ

今年初めて開花した実生株です

実生開花のクリスマスローズ
今年の実生発芽の双葉です。



同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 19:00│Comments(0)季節の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。