プリムラ・メラコイデス

2013年03月01日

このメラコイデスは日本のサクラソウに似た雰囲気が有り
好きな花の一つです。丈夫で育てやすいのですが原産地
の関係で日本の夏は暑すぎるようでなかなか夏越しが難
しく園芸植物としては一年草扱いされることが多いですが
本来は多年草です。この株はこの場所に植えた記憶が
なく、昨年もこの場所に咲いていたのでどうやら夏を乗
り切った株のようです。
植えた記憶がないので実生株のようです。実生だと
芽吹いた環境にうまく適応するようでなつのあつさに対応
出来たのかもしれません。
プリムラ・メラコイデス





同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 20:25│Comments(2)季節の花
この記事へのコメント
かわいいなあ。
Posted by komorebigarden at 2013年03月01日 21:46
メラコイデス、可愛いですよね。以前鎌倉の浄智寺の参道脇に自然群落
が広がっていたのが印象的だったのでそんな風に育ててみたいです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2013年03月02日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。