日本水仙の花
2013年02月14日
開花の遅れていた庭の日本水仙がやっと咲き始めました。
最近は日本水仙も種類が増えていて八重や花芯が白い
タイプなどいろいろあるようです。
我が家のものは昔ながらのタイプで香りがよく春先の
切花に向いています。部屋に飾っていると春の香りが
してくるようで気に入っています。梅の花も二番花
三番花が咲いて確実に春の足音が近づいているようです。
次は何が咲くのか楽しみです。

最近は日本水仙も種類が増えていて八重や花芯が白い
タイプなどいろいろあるようです。
我が家のものは昔ながらのタイプで香りがよく春先の
切花に向いています。部屋に飾っていると春の香りが
してくるようで気に入っています。梅の花も二番花
三番花が咲いて確実に春の足音が近づいているようです。
次は何が咲くのか楽しみです。

Posted by メドウおじさん at 19:14│Comments(4)
│季節の花
この記事へのコメント
当方のは12月に咲き始めました。お正月に切花にしたので覚えています。
やっぱり北九州は寒いのかなぁ・・・。
やっぱり北九州は寒いのかなぁ・・・。
Posted by komorebigarden at 2013年02月14日 20:33
陽だまりの暖かい場所なら12月でも咲き始めるかもしれませんね。
当方の東谷はとりわけ寒いところなので咲き始めるのも遅いのかも
しれません。
当方の東谷はとりわけ寒いところなので咲き始めるのも遅いのかも
しれません。
Posted by メドウおじさん
at 2013年02月14日 21:10

水仙は私が一番大好きな花です
やはりこの日本水仙が一番いいですね!
我が家の鉢植えの梅も2~3輪咲きはじめましたよ 。。〇
やはりこの日本水仙が一番いいですね!
我が家の鉢植えの梅も2~3輪咲きはじめましたよ 。。〇
Posted by ji-an
at 2013年02月15日 00:34

ji-anさんもそう思われますか。私も水仙の中では
この古いタイプのものが気に入っています。
梅も今年は昨年より10日ほど開花が早かったみたいです。
この調子だと桜も早いかもしれませんね。
この古いタイプのものが気に入っています。
梅も今年は昨年より10日ほど開花が早かったみたいです。
この調子だと桜も早いかもしれませんね。
Posted by メドウおじさん
at 2013年02月15日 20:27
