春の気配
2013年02月02日
節分、立春が近づいて一気に春の気配を感じるように
なってきました。もちろんこのまま春というわけには
行かず何度か寒の戻りを繰り返しながら暖かくなると
おもいますが感覚的には冬の峠は越した感じです。
昨年に比べると季節の進行が早い気がします。庭を
見るといつの間にか青い寒あやめと黄梅の黄色い
花が咲いていました。どちらも例年より少し早目の
開花です。梅は早咲きの紅梅の開花をちらほら耳
にしますが我が家の白梅は少し遅咲きなのでもう
少し先です。その他にも春咲の球根は新芽を勢い
よく展開しています。
寒い冬も、もう少しの辛抱だと思います。

なってきました。もちろんこのまま春というわけには
行かず何度か寒の戻りを繰り返しながら暖かくなると
おもいますが感覚的には冬の峠は越した感じです。
昨年に比べると季節の進行が早い気がします。庭を
見るといつの間にか青い寒あやめと黄梅の黄色い
花が咲いていました。どちらも例年より少し早目の
開花です。梅は早咲きの紅梅の開花をちらほら耳
にしますが我が家の白梅は少し遅咲きなのでもう
少し先です。その他にも春咲の球根は新芽を勢い
よく展開しています。
寒い冬も、もう少しの辛抱だと思います。

寒アヤメです。霜にあたって少ししおれてしまいました

黄梅の黄色い花です。

真ん中の濃い緑の葉がシラーです。

白い花の球根植物です。名前はスミマセン、
忘れました。

黄梅の黄色い花です。


忘れました。
Posted by メドウおじさん at 19:19│Comments(2)
│季節の花
この記事へのコメント
冬に咲くあやめがあるなんて!初めて見ました。
メドウおじさんの所は、もうお庭に色が付き始める季節なんですね。
春の気配を感じます。
私の所はまだ土色一色・・・
つるばらの芽がふっくらしてきましたが、雪で折れないようまとめたままで誘引もしていません。
もう、雪降らないかな~お天気を見極められないまま、どうしようか悩んでいます。
メドウおじさんの所は、もうお庭に色が付き始める季節なんですね。
春の気配を感じます。
私の所はまだ土色一色・・・
つるばらの芽がふっくらしてきましたが、雪で折れないようまとめたままで誘引もしていません。
もう、雪降らないかな~お天気を見極められないまま、どうしようか悩んでいます。
Posted by らぴすらずり at 2013年02月03日 17:22
寒アヤメは外国産なのですが和の雰囲気たっぷりです。
毎年二月いっぱい咲いています。寒アヤメが終わると
バイモの季節です。
こちらはあと1、2回寒くなると思いますが雪の季節は峠を
越したようです。今はバラの寒肥やりで忙しいです。
らぴすざりさんのところは春が遅い分一気に花の季節に
なるのでしょうね。
毎年二月いっぱい咲いています。寒アヤメが終わると
バイモの季節です。
こちらはあと1、2回寒くなると思いますが雪の季節は峠を
越したようです。今はバラの寒肥やりで忙しいです。
らぴすざりさんのところは春が遅い分一気に花の季節に
なるのでしょうね。
Posted by メドウおじさん
at 2013年02月03日 17:45
