秋のスミレ

2012年11月19日

スミレの仲間は春を代表する山野草です。春先の3月
から5月まで山野草の庭を飾ってくれます。
そんなスミレの仲間ですが、春の花の後閉鎖花といって
花を咲かせずに種だけつけて繁殖しますが秋になって
10月ぐらいになって涼しくなってくるとまた花を咲か
せてくれます。さすがに11月下旬になって霜が降りて
くると葉も枯れて休眠しますがぽつぽつと咲いています。
フィールドでも見かけるのでスミレにはバラのように
返咲きの性質があるのかもしれません。
秋のスミレ
秋のスミレ
秋のスミレ
秋のスミレ
返咲きのスミレの仲間です







同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 18:26│Comments(2)季節の花
この記事へのコメント
当方にも野生のスミレがあり(スイートヴァイオレットと言う名で購入しました)いつの間にか大株になりました。
今植え替えていいのか分かりませんでしたが、ドクダミとごっちゃになっていましたので、掘りあげて、ドクダミの根をはずし、株分けをして別の場所に植えました。
このスミレの作業、つい昨日のことでした。来春の花が楽しみですが、ちゃんと咲いてくれるでしょうか・・・。
Posted by komorebigarden at 2012年11月19日 18:40
スィートバイオレットは甘い香りの西洋種の野生のスミレですね。
よく似たスミレで北米産のヴィオラ・ソロリアがありますがこちらは
あの甘い香りがしないのが残念です。今の時期の植え替え作業なら
大変丈夫な種類なので来春は甘い香りと濃い紫の花が楽しめると
思います。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2012年11月20日 18:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。