ローズヒップ
2012年11月01日
11月の始まりは冬の寒さの日でした。
一気に冬が近づいたようです。春に咲いた一季咲きの
バラのローズヒップが色鮮やかになってきています。
ローズヒップはお茶にしたり種類によってはジャムにも
出来るそうです。庭のローズヒップはノイバラとツクシ
ノイバラと西洋種のつるバラの実です。ティーにするほど
量が採れなかったので今年はリースの材料で終わりそうです。
ぜひ来年はローズヒップティーを作ってみたいです。
ローズヒップティーはバラの種類でいろんな味のものが
出来るそうなのでどんなものが出来るのか変な話ですが
今から楽しみにしています。


一気に冬が近づいたようです。春に咲いた一季咲きの
バラのローズヒップが色鮮やかになってきています。
ローズヒップはお茶にしたり種類によってはジャムにも
出来るそうです。庭のローズヒップはノイバラとツクシ
ノイバラと西洋種のつるバラの実です。ティーにするほど
量が採れなかったので今年はリースの材料で終わりそうです。
ぜひ来年はローズヒップティーを作ってみたいです。
ローズヒップティーはバラの種類でいろんな味のものが
出来るそうなのでどんなものが出来るのか変な話ですが
今から楽しみにしています。

野生のノイバラのヒップです。
丸くてかわいいローズヒップです
丸くてかわいいローズヒップです

西洋種の一重のつるバラです。
日本のノイバラの実によく似ています

ツクシノイバラの実です。普通のノイバラより
やや細い実がたくさんつきました

名称不明のつるバラです。花は中輪ですが実も
やや大きいです。
日本のノイバラの実によく似ています

やや細い実がたくさんつきました

やや大きいです。
Posted by メドウおじさん at 18:39│Comments(0)
│季節の花