夏の名残りの花2

2012年09月04日

東谷は昼間はまだまだ暑いですが朝夕はめっきり涼し
くなりました。コオロギなど秋の虫の音が目立つ
ようになり昼間のセミの音もクマゼミやアブラゼミ
からツクツクホウシに変わっています。
庭の花木も秋の花が咲き始め、夏の花はそろそろ
終わりですが、それでも最後の花を咲かせています。
毎年感じるのですが、年々夏の花の期間が長くなっ
ているようです。そろそろ来春に備えて秋の種ま
きの準備に入るころです。
夏の名残りの花2
ピンクのフヨウがまだがんばっています。

夏の名残りの花2
ノウゼンカヅラはずいぶんと花数が減ってきました
夏の名残りの花2
夏の名残りの花2
百日紅(サルスベリ)花が散り始めましたが
まだ元気です。
夏の名残りの花2
ムクゲも元気です。
夏の名残りの花2
ブットレアも最後の花を咲かせています。






タグ :夏の花

同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 19:06│Comments(2)季節の花
この記事へのコメント
メドウおじさんのお庭の写真に日々癒されています。有難うございます。
ブットレアさんにはまだお目にかかったことがありません。
それにしても何でも揃っているお庭だなぁ!
Posted by komorebigarden at 2012年09月04日 21:58
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。
おかげで励まされます。
庭の花の大部分は、花好きだった母が仏様に
供える花が一年中絶えないようにと植えたものが
多いです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2012年09月05日 07:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。