夏の山菜

2012年08月20日

山菜の旬はなんと言っても春の新芽時です。タラ
ウド、ウルイ、セリにミツバと枚挙にいとまがあり
ません。ですから夏の山菜と言ってもピンと来ない
かもしれませんが、意外と身近なところにおいしい
山菜があります。それは畑雑草としてやっかいもの
扱いされることの多いイヌビユとスベリヒユです。
イヌビユはお盆のころアワに似た粒粒の頭上花を
咲かせます、一株で何百粒も種をつけるので畑の
やっかいもの扱いされますが、これがおひたしに
すると癖の無いおいしい野菜になります。夏の葉
野菜が少ない時期ですから重宝します。葉だけと
って炒めてもいけます。スベリヒユも畑を覆うように
匍匐茎を伸ばしますが茎の先端15センチくらいは
やわらかく煮たりゆでたり炒めたりと使えます。
これも物足りないくらい癖がなく普通の野菜感覚で
使えます。熱を加えるとオクラのようなぬめりが
でますのでヌルヌル系がお好きな方にはお勧めです。
以前紹介したハマツルナはゆでてもシャキシャキ感が
残るおいしい海菜です。ここまではあくの少ない
万人向けの味ですが、つぎのアオミズは山菜好きに
お勧めです。おひたしにするとしセリに似たさわや
かな風味が口に広がる夏向けの山菜です。
少し灰汁があるのでゆでた後、流水にさらして絞ると
灰汁が抜けますが同時に山菜らしさも抜けるのでお好
みで調整してください。
夏の山菜
正面手前から左がアオミズ、左上がスベリヒユ、右上がハマツルナ
右下がイヌビユです。
夏の山菜
夏の山菜四点盛です。左からアオミズ、ハマツルナ、スベリヒユ、イヌビユです
といってもほとんど見分けが付きませんね。
左上の豆皿はスベリヒユの煮物です。


タグ :夏の山菜

同じカテゴリー(山菜)の記事画像
菜の花のつぼみ2024
七草粥2024
イヌビユが大発生
野生のウドの実生栽培
ゴボウ葉茎の佃煮2023
シロバナセンダングサ
同じカテゴリー(山菜)の記事
 菜の花のつぼみ2024 (2024-01-23 18:35)
 七草粥2024 (2024-01-07 10:31)
 イヌビユが大発生 (2023-09-05 09:19)
 野生のウドの実生栽培 (2023-08-30 17:17)
 ゴボウ葉茎の佃煮2023 (2023-08-07 12:45)
 シロバナセンダングサ (2023-07-25 08:04)

Posted by メドウおじさん at 14:00│Comments(2)山菜
この記事へのコメント
えっ!
よく見かける植物たち、食用ですか!
私も食べてみます!
Posted by komorebigarden at 2012年08月22日 18:55
道端や土手によく生えているイラクサはアオミズと
違い食べれませんから注意してください。
アオミズはわりと珍しいほうかもしれません。
山林の少し湿った場所に生えていました。
Posted by メドウおじさん at 2012年08月23日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。