ブルーベリーとイヌビワのジャム
2012年08月16日
ブルーベリーは品種によって収穫期がずれますので5月
から8月過ぎまで長期間楽しめます。我が家ではサザン
ハイブッシュ系の早稲種とラビットアイ系の晩成種の
2種類があります。まだ木が小さいので一度に取れる量は
少ないですがブルーベリーは冷凍保存ができるので少し
ずつ貯めてある程度たまったところでジャムにしました。
イヌビワはビワとなっていますがビワの仲間ではなく
イチジクの仲間です。私は子供のころは山ビワといって
夏休みの山遊びのときのおやつ代わりでした。
今回はお隣の畑の土手に大きな株があり、真っ黒に完熟
した果実を集めジャムにしました。完熟したものではほん
のり甘みを感じる程度ですが野生のイチジクらしい味が
します。煮詰めるとアントシアニンたっぷりのジャムが
できました。
から8月過ぎまで長期間楽しめます。我が家ではサザン
ハイブッシュ系の早稲種とラビットアイ系の晩成種の
2種類があります。まだ木が小さいので一度に取れる量は
少ないですがブルーベリーは冷凍保存ができるので少し
ずつ貯めてある程度たまったところでジャムにしました。
イヌビワはビワとなっていますがビワの仲間ではなく
イチジクの仲間です。私は子供のころは山ビワといって
夏休みの山遊びのときのおやつ代わりでした。
今回はお隣の畑の土手に大きな株があり、真っ黒に完熟
した果実を集めジャムにしました。完熟したものではほん
のり甘みを感じる程度ですが野生のイチジクらしい味が
します。煮詰めるとアントシアニンたっぷりのジャムが
できました。

ブルーベリーのジャムです。少しずつ採り貯めたもので
作りました。50gくらいです

ハイブッシュ系の早稲種です。大実のタイプです

晩生種のラビットアイ種です。実が熟す前にウサギの目のように
赤くなります

イヌビワの実です。真っ黒になったものが
完熟した実です

煮詰めて濃い紫のジャムの出来上がりです。
作りました。50gくらいです


赤くなります

完熟した実です

Posted by メドウおじさん at 15:00│Comments(2)
│食べ物
この記事へのコメント
イヌビワの実、よく食べてました~。
ジャムの成功おめでとうございます!
当方もブッシュをかき分けながら今日ブルーベリー摘みをしました。
蚊がいっぱいいるので私しか参加しませんでした。ジャムにしたり、お菓子に入れたりで楽しんでます。にこにこ。
ジャムの成功おめでとうございます!
当方もブッシュをかき分けながら今日ブルーベリー摘みをしました。
蚊がいっぱいいるので私しか参加しませんでした。ジャムにしたり、お菓子に入れたりで楽しんでます。にこにこ。
Posted by komorebigarden at 2012年08月16日 15:59
おかげで一週間分のジャムができました。
来年はベリーのコーナーが充実しそうなので
目標は半年分のジャムのストックです。
来年はベリーのコーナーが充実しそうなので
目標は半年分のジャムのストックです。
Posted by メドウおじさん at 2012年08月16日 17:30