夏の宿根草
2012年07月08日
バラのコーナーで夏の宿根草が咲きだしました。
夏に咲く宿根草は梅雨の長雨にも負けない丈夫な種類が
多いです。ここで紹介する宿根草はまず枯れることのない
初心者向きのもので、長い間多くの人に栽培され続けた
物ばかりです。特徴として花つきが良く年々株が増えま
すがランナーのようにバランスを崩すことはありません。
またせも1m位になりますが梅雨前の切り戻しで好きな
高さに調整が効きます。これから秋バラまでのつなぎと
してがんばって貰います。


夏に咲く宿根草は梅雨の長雨にも負けない丈夫な種類が
多いです。ここで紹介する宿根草はまず枯れることのない
初心者向きのもので、長い間多くの人に栽培され続けた
物ばかりです。特徴として花つきが良く年々株が増えま
すがランナーのようにバランスを崩すことはありません。
またせも1m位になりますが梅雨前の切り戻しで好きな
高さに調整が効きます。これから秋バラまでのつなぎと
してがんばって貰います。


薄紫のブラシのような花がリアトリスです。

エキナセアです。風邪に効くハーブとして有名です。

チョコレートコスモスといわれていただいた種を
撒きましたが、よく似ていますがチョココスでは
ないようです。どなたか木の花の名前をご存知の方
教えていただけるとありがたいです。

モナルダです。日本名は松明草です。ハーブ名のベルガモット
のほうが通りがいいかもしれません

フロックスです。ピンク色もあります。


撒きましたが、よく似ていますがチョココスでは
ないようです。どなたか木の花の名前をご存知の方
教えていただけるとありがたいです。

のほうが通りがいいかもしれません

Posted by メドウおじさん at 19:48│Comments(3)
│季節の花
この記事へのコメント
苗はどちらで手に入れていらっしゃるんですか。
ベルガモットやフロックスなど、園芸店ではお目にかかれません。
ベルガモットやフロックスなど、園芸店ではお目にかかれません。
Posted by komorebigarden at 2012年07月09日 09:18
こんばんは、
家のフロックスやベルガモットは花好き
な母親がお友達から10数年前に分けてもらった株が増
えて行ったものです。
そういえば最近園芸店ではあまり見かけませんね。
普通の園芸店は流行りものしか置かないので仕方
ないですね。少量でよければ秋の株分け時に差し上
げましょうか?
家のフロックスやベルガモットは花好き
な母親がお友達から10数年前に分けてもらった株が増
えて行ったものです。
そういえば最近園芸店ではあまり見かけませんね。
普通の園芸店は流行りものしか置かないので仕方
ないですね。少量でよければ秋の株分け時に差し上
げましょうか?
Posted by メドウおじさん
at 2012年07月09日 20:04

お心遣い、とても嬉しいです。
お母様の大事な苗ですから・・。
どうしても欲しくなったら、当方よりご連絡致します。
そのときには是非!
お母様の大事な苗ですから・・。
どうしても欲しくなったら、当方よりご連絡致します。
そのときには是非!
Posted by komorebigarden at 2012年07月09日 21:00