バラ、ピース2
2012年06月30日
以前紹介した殿堂入りのバラ、ピースですが新苗
だったので今年の開花は無理だと思いタグの写真を
掲載したのですが、この前から1輪だけ開花しました。
咲き始めは薄いクリーム色で咲き進むにつれピンクの
覆輪が入っています。これからの成長が楽しみです。
また、実生のバラの2輪目が咲きました。薄いピン
クの剣弁咲きです。品種名は不明ですが親は確か
つるバラだったように思います。ツクシイバラの
実生も発芽していたのでこちらも楽しみです。




だったので今年の開花は無理だと思いタグの写真を
掲載したのですが、この前から1輪だけ開花しました。
咲き始めは薄いクリーム色で咲き進むにつれピンクの
覆輪が入っています。これからの成長が楽しみです。
また、実生のバラの2輪目が咲きました。薄いピン
クの剣弁咲きです。品種名は不明ですが親は確か
つるバラだったように思います。ツクシイバラの
実生も発芽していたのでこちらも楽しみです。



ピースが咲き進む様子です。

実生バラのバージンフラワーです
Posted by メドウおじさん at 19:56│Comments(4)
│季節の花
この記事へのコメント
おぉ・・・・・・・。
Posted by komorebigarden at 2012年06月30日 21:40
こんにちは、ピースは微妙な色の変化が
気に入っています。
気に入っています。
Posted by メドウおじさん at 2012年07月01日 07:35
本当に、いろんな表情を見せてくれるバラで素敵ですよね。知人のピースは、気温が低くなる晩秋、日当たりが多くない北側の株が、本でよく見る黄色の多いピースになってました。うちでは、粉粧楼というバラが、気温が理想的になった時だけ、白からきれいなピンクになります。思い描く色が出たときは本当に嬉しいものですね。
Posted by らぴすらずり at 2012年07月01日 20:28
おはようございます。四季咲きのバラは秋から冬にかけては
花色が濃く鮮やかになりますね。
我家のバラは香りのするものが少ないのでH.T系かムスク
系の丈夫な四季咲きのものを2,3株仲間入りさせたいと思っています。
花色が濃く鮮やかになりますね。
我家のバラは香りのするものが少ないのでH.T系かムスク
系の丈夫な四季咲きのものを2,3株仲間入りさせたいと思っています。
Posted by メドウおじさん
at 2012年07月02日 06:58
