紫陽花の季節
2012年06月10日
梅雨に入って我家の紫陽花も生き生きしてきました。
ヤマアジサイの青い色が好きでいくつか種類を集めて
楽しんでいます。庭には父親が好きだった手毬状の
紫陽花が何株かありますが、ヤマアジサイは株が小
さいので種類を集めるのに適しています。
バラが終わって少し寂しくなりかけた庭ですが紫陽
花が補ってくれています。
今年はどんな梅雨になるか気になります。昨年は
梅雨の終わりに集中豪雨で東谷川が2年連続で氾濫し
大変だったので今年は穏やかな梅雨であって欲しい
と思っています。2年前に頂いたアナベルの蕾が順調
に大きくなっているので真っ白い花が見られそうです。








ヤマアジサイの青い色が好きでいくつか種類を集めて
楽しんでいます。庭には父親が好きだった手毬状の
紫陽花が何株かありますが、ヤマアジサイは株が小
さいので種類を集めるのに適しています。
バラが終わって少し寂しくなりかけた庭ですが紫陽
花が補ってくれています。
今年はどんな梅雨になるか気になります。昨年は
梅雨の終わりに集中豪雨で東谷川が2年連続で氾濫し
大変だったので今年は穏やかな梅雨であって欲しい
と思っています。2年前に頂いたアナベルの蕾が順調
に大きくなっているので真っ白い花が見られそうです。


上の写真は父親と母親が育てていた紫陽花です






Posted by メドウおじさん at 21:43│Comments(2)
│季節の花
この記事へのコメント
メドウおじさんの園芸好きも、ご両親の影響大なんでしょうね。
実は私も、です。
実は私も、です。
Posted by komorebigarden at 2012年06月11日 08:31
そうですね、園芸好きは母親の影響が大きいです。
歴史や遺構好きは父親の影響が大きいみたいです。
歴史や遺構好きは父親の影響が大きいみたいです。
Posted by メドウおじさん at 2012年06月11日 18:56