大応寺の藤の花
2012年05月03日
石原町のお寺の大応寺さんの参道は藤の花のトンネル
になっていて今の時期はちょうど見ごろです。植えられ
て20年近くなるのではないでしょうか。シーズンになる
と見事な景観です。またここはちょうど石原町の小倉行
きのバス停が入り口脇にあり、バスを待つ間も楽しませ
てくれます。藤の花以外のシーズンも何がしかの花が
咲いており花が絶えるときがないようにされています。
現在のご住職のお母様が花が大好きな方で他にも
チューリップなども丹精を込めて育てていらっしゃい
ます。
そういえば以前横浜に住んでいた時に鎌倉へよく遊
びに行っていましたが、鎌倉のお寺も花の多いところ
が多かったように思います。
になっていて今の時期はちょうど見ごろです。植えられ
て20年近くなるのではないでしょうか。シーズンになる
と見事な景観です。またここはちょうど石原町の小倉行
きのバス停が入り口脇にあり、バスを待つ間も楽しませ
てくれます。藤の花以外のシーズンも何がしかの花が
咲いており花が絶えるときがないようにされています。
現在のご住職のお母様が花が大好きな方で他にも
チューリップなども丹精を込めて育てていらっしゃい
ます。
そういえば以前横浜に住んでいた時に鎌倉へよく遊
びに行っていましたが、鎌倉のお寺も花の多いところ
が多かったように思います。

大応寺さんの藤の花のトンネルです。この連休が
見ごろです。

こちらはささやかな我家の藤の花です。
見ごろです。

こちらはささやかな我家の藤の花です。
Posted by メドウおじさん at 19:20│Comments(0)
│季節の花