山菜の季節1
2012年03月31日
春の山菜の季節がいよいよ始まりました。3月のお彼岸を
過ぎるとどんどん芽吹いてきました。さっそく庭の山菜の
収穫です。今の時期はアクも弱くさっと茹でておひたしも
よし、天ぷらでカラッとあげるのも良いです。
一度に紹介できないので前編、後編の2回に分けての紹介に
なりそうです。
過ぎるとどんどん芽吹いてきました。さっそく庭の山菜の
収穫です。今の時期はアクも弱くさっと茹でておひたしも
よし、天ぷらでカラッとあげるのも良いです。
一度に紹介できないので前編、後編の2回に分けての紹介に
なりそうです。

今年の初物の山菜です。庭で取れたものです。



ノカンゾウです。7月にオレンジ色の花を咲かせ円ます。
ぬたも美味しいですし、天ぷらも良いです。ほんのりした
甘さを感じます。
ぬたも美味しいですし、天ぷらも良いです。ほんのりした
甘さを感じます。

シャクです。せり科で爽やかな風味が独特です。さっと茹でた
おひたしがシャキシャキした食感が楽しめます

おひたしがシャキシャキした食感が楽しめます

フキとフキノトウです。フキノトウはここまで大きくなると
アクが強くて食べれません。代わりに葉の新芽はアクが少なく
天ぷらにすると春の味わいが楽しめます。

アクが強くて食べれません。代わりに葉の新芽はアクが少なく
天ぷらにすると春の味わいが楽しめます。

ニリンソウです。山菜と言うより山野草で有名です。有名な
毒草のトリカブトと新芽の頃はそっくりなので花の咲いている
のを確認しないと間違えると大変なことになります。
毒草のトリカブトと新芽の頃はそっくりなので花の咲いている
のを確認しないと間違えると大変なことになります。
Posted by メドウおじさん at 19:22│Comments(0)
│山菜