クリスマス・ローズのピーク
2012年03月30日
1月のニゲルからはじまったクリスマスローズですが現在オリエンタリスの
ガーデンハイブリッドの園芸種が開花のピークになっています。
今年作ったクリスマスローズのコーナーはまだ大株が4,5株しかなくて
まだちょっと寂しい感じです。後、2,3年すれば今は未開花の株も咲くで
しょうからそれまでは辛抱です。開花株の苗を秋に植えれば来年には花が
咲きますが、開花株はお値段も手ごろと言うわけにもいかないのでここは
辛抱のしどころです。とはいってもそれまでほおって置くわけにもいかない
ので多年草と一年草のミックスでコーナーを維持して行こうと考えています。
ちなみに今は外周部に植えた西洋においスミレが紫の大きめの花を咲かせています。
このスミレは日本産のものより株が年々大きくなるので見ごたえが出てきます。
ソメイヨシノが咲くと庭のあちこちに散らばっているスミレが咲きますので
そちらもいずれ紹介します。




ガーデンハイブリッドの園芸種が開花のピークになっています。
今年作ったクリスマスローズのコーナーはまだ大株が4,5株しかなくて
まだちょっと寂しい感じです。後、2,3年すれば今は未開花の株も咲くで
しょうからそれまでは辛抱です。開花株の苗を秋に植えれば来年には花が
咲きますが、開花株はお値段も手ごろと言うわけにもいかないのでここは
辛抱のしどころです。とはいってもそれまでほおって置くわけにもいかない
ので多年草と一年草のミックスでコーナーを維持して行こうと考えています。
ちなみに今は外周部に植えた西洋においスミレが紫の大きめの花を咲かせています。
このスミレは日本産のものより株が年々大きくなるので見ごたえが出てきます。
ソメイヨシノが咲くと庭のあちこちに散らばっているスミレが咲きますので
そちらもいずれ紹介します。




Posted by メドウおじさん at 19:15│Comments(0)
│季節の花