山菜用ナイフ完成
2012年03月11日
徳力の井上鍛冶屋さんにお願いしていた山菜用ナイフが出来上がり
ました。小型の鎌のようでもありますが先端のカーブが強く、より
刈り取りが楽にできるようになっています。
フランスのオピネルの草刈用ナイフを参考にさせてもらいましたが
鍛造の切れ味はまったく違います。切りたい場所に刃を当てて軽く引くと
スッと切れます。見た目はずいぶんと無骨ですが、そこが手造りの
鍛造刃物のよさだと思います。あまりに切れ味がよすぎるので刃の
部分の鞘は必須です。刃がRを描いているので出来れば皮でシースを
作ってみようかと思います。材料の皮のはぎれですが小倉で手に入る
ところはあるのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えていただけると
嬉しいです。なければ博多の東急ハンズなら手に入るかもしれません。


ました。小型の鎌のようでもありますが先端のカーブが強く、より
刈り取りが楽にできるようになっています。
フランスのオピネルの草刈用ナイフを参考にさせてもらいましたが
鍛造の切れ味はまったく違います。切りたい場所に刃を当てて軽く引くと
スッと切れます。見た目はずいぶんと無骨ですが、そこが手造りの
鍛造刃物のよさだと思います。あまりに切れ味がよすぎるので刃の
部分の鞘は必須です。刃がRを描いているので出来れば皮でシースを
作ってみようかと思います。材料の皮のはぎれですが小倉で手に入る
ところはあるのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えていただけると
嬉しいです。なければ博多の東急ハンズなら手に入るかもしれません。


井上鍛冶屋さんの刻印を入れてもらっています。
Posted by メドウおじさん at 17:10│Comments(3)
│山菜
この記事へのコメント
博多の店屋町あたりに革専門店があったような?
解ったら報告しましょう 。。〇
解ったら報告しましょう 。。〇
Posted by ji-an
at 2012年03月12日 10:56

いづみ恒商店
福岡市博多区奈良屋町9-6
TEL 092-281-4804
FAX 092-281-4190
TEL 050-5549-4756(IP電話)
Eメール info@izumikou.com
↑
ココにだったかなー?
福岡市博多区奈良屋町9-6
TEL 092-281-4804
FAX 092-281-4190
TEL 050-5549-4756(IP電話)
Eメール info@izumikou.com
↑
ココにだったかなー?
Posted by ji-an
at 2012年03月12日 11:23

ありがとうございます。今度博多へ行くときに探してみます。
Posted by メドウおじさん
at 2012年03月12日 17:56
