ローズマリーでうがい薬

2012年02月16日

2,3日前から風邪気味で喉が痛いためうがいをしようとしましたが
ちょうどイソジンが切れていました。こんな時には身近にハーブが
あると便利です。今日はローズマリーでうがい水を作りました。
ローズマリーの小枝10本をホーロー鍋で約30分煎じます。
煮出したら網でこしとって出来上がりです。
茶色の液体はかなり苦いですがローズマリーは抗菌性があるので
うがい水にはぴったりです。とりあえずイソジンが補充されるまで
十分役に立ちました。
ローズマリーでうがい薬




同じカテゴリー(ハーブ)の記事画像
シナモンの仲間
カルダモンとハナミョウガ
山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」
鹿肉のスモークロースト
キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定
収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥
同じカテゴリー(ハーブ)の記事
 シナモンの仲間 (2025-02-24 12:08)
 カルダモンとハナミョウガ (2025-01-14 17:11)
 山下智道氏の新刊、「旅で出会った世界のスパイス・ハーブ図鑑」 (2024-08-25 19:25)
 鹿肉のスモークロースト (2024-08-14 10:13)
 キッチンハーブの収穫を兼ねた剪定 (2023-06-26 19:07)
 収穫した和ハーブと西洋ハーブの乾燥 (2023-05-07 08:19)

Posted by メドウおじさん at 12:00│Comments(0)ハーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。