冬のハーブ
2012年02月01日
今の季節ハーブの多くはお休み中です。
あるものは種で、あるものは小さな葉で冬を越したり、あるものは
葉を落とした冬葉や根生葉で冬をしのいでいます。そして春になったら
一気に成長をはじめます。
ところで最近脱法ハーブと言う麻薬まがいのとんでもないものが出回って
いるそうです。そもそもハーブとは人間にとって有用性のある植物をさす
もので幻覚や中毒を引き起こす植物はハーブと言いません。単なる毒草
です。不心得者のせいでハーブが悪いイメージをもたれないか心配で
なりません。

あるものは種で、あるものは小さな葉で冬を越したり、あるものは
葉を落とした冬葉や根生葉で冬をしのいでいます。そして春になったら
一気に成長をはじめます。
ところで最近脱法ハーブと言う麻薬まがいのとんでもないものが出回って
いるそうです。そもそもハーブとは人間にとって有用性のある植物をさす
もので幻覚や中毒を引き起こす植物はハーブと言いません。単なる毒草
です。不心得者のせいでハーブが悪いイメージをもたれないか心配で
なりません。

ボリジとルッコラ・セルバチコです。どうやら発芽の状態で冬を越すつもりのようです。

クリーピングタイムです。冬の寒さに当たって葉が紫色になっています。

サラダバーネットです。秋に発芽して本場一、二枚で冬を越しそうです。

チャービルです。これも秋に発芽しました。ロゼット状に近く背を低くして
冬を越します。

ワイルドストロベリーです。冬でも花を咲かせ実がつきます。

ブロンズフェンネルです。これも秋に発芽して本場一二枚で冬を越します。
冬の寒さでブロンズ色がいっそう鮮やかです。

クリーピングタイムです。冬の寒さに当たって葉が紫色になっています。

サラダバーネットです。秋に発芽して本場一、二枚で冬を越しそうです。

チャービルです。これも秋に発芽しました。ロゼット状に近く背を低くして
冬を越します。

ワイルドストロベリーです。冬でも花を咲かせ実がつきます。

ブロンズフェンネルです。これも秋に発芽して本場一二枚で冬を越します。
冬の寒さでブロンズ色がいっそう鮮やかです。
Posted by メドウおじさん at 17:56│Comments(0)
│ハーブ