冬の柑橘類

2012年01月30日

冬の柑橘類というと温州蜜柑やポンカンなど食用のものや
カボスやユズといった蜜柑酢で使うものなどがポピュラーです
が我が家にはキンカンとキンコウジ(金柑子)があります。
キンカンは皆さん良くご存知だと思いますが、キンコウジは
知らない方も多いのではないでしょうか。お正月過ぎから酸っぱさが
爽やかな甘みに変わって生食できるようになります。たくさんなるので
我が家では生食の他に絞って生ジュースで飲みます。コップ一杯
絞るのに2,3個いりますのが数多く実がつくので丁度いい具合です。
キンコウジが終わる頃になるとアマナツカンの出番です。 

冬の柑橘類





タグ :キンコウジ

同じカテゴリー(果樹)の記事画像
甘夏柑ジャム
イヌビワジャムづくり
ナツメヤシ、棗、桜紅茶のブレンド
冬イチゴの季節
ムベの実初収穫
梅仕事2023
同じカテゴリー(果樹)の記事
 甘夏柑ジャム (2025-03-05 09:11)
 イヌビワジャムづくり (2024-08-20 11:17)
 ナツメヤシ、棗、桜紅茶のブレンド (2023-12-18 13:15)
 冬イチゴの季節 (2023-12-13 05:23)
 ムベの実初収穫 (2023-12-09 20:27)
 梅仕事2023 (2023-06-11 17:14)

Posted by メドウおじさん at 16:00│Comments(0)果樹
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。