金木犀

2011年10月05日

朝起きると庭一面に金木犀の香りが漂っています。
黄色い目立たない花ですがその香りは強く一時期町中が
金木犀の香りで満たされます。この香りをかぐと秋の
訪れを実感します。ところが最近はこの金木犀の香りで
トイレの芳香剤を連想する方が多いようです。香り成分を
合成したものですがちょっとがっかりです。
金木犀の仲間には他に白い花の銀木犀、ひいらぎも花は
良い香りがします。東谷地区は庭付きの家がほとんどなので
この時期は集落のどこでも良い香りがして嬉しいものです。

金木犀



タグ :金木犀

同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 16:51│Comments(0)季節の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。