ドクダミ(ジュウヤク)

2019年06月07日

ドクダミはゲンノショウコ、センブリと並ぶ和薬三大スー
パースターの一つです。別名は十薬(ジュウヤク)と言
い十の効能を持つと言われます。またセンブリやゲン
ノショウコと同じで日本薬局方に記載されているれっ
きとした薬として認定されています。上記三つの中で
は最も私たちの身近にある薬草です。ところが三つ
の薬草の中ではある意味もっとも敬遠、もしくは嫌わ
れている薬草かもしれません。理由の一つは刈り取
ったすぐの生葉の強烈な香りと「ドクダミ」という名前
かもしれません。毒とつくので毒草だと思われている
方も多いようです。ドクダミの名前の由来は「毒を出
す」からきています。また強烈な生葉の香りは乾燥
させると消えるのでお茶としては使い易い方です。
その効能は折り紙付きでデトックスや利尿は抜群の
効果です。腎臓系の不調に良く効きます。最近はそ
のデトックス効果が評価され女性に人気があります
。私は尿酸値が高めなので痛風の予防に飲んでい
ます。味はセンブリのように苦くはありませんが正直
、ややクセがあるので飲み易くするために自作の玄
米ほうじ茶と合わせて飲むようにしています。玄米茶
がなければ麦茶でも同じように使えます。


ドクダミ(ジュウヤク)

ドクダミの花です。この花が咲くころが一番薬効が強くなると言われています。


ドクダミ(ジュウヤク)

花が咲いた株を刈り取り乾燥させます。最初はドクダミ特有の香りが強いですが
一日すれば消えていきます。


ドクダミ(ジュウヤク)

カラカラに乾燥させれば出来上がりです。


同じカテゴリー(和ハーブ)の記事画像
手もみ新茶2024 試しづくり
南天実でのどの痛み・咳止め薬作り
ノキシノブの効能
ムカデに刺された?
補腎の薬草、ヒトツバ(シダ)
メグスリノキお茶用のチップ購入
同じカテゴリー(和ハーブ)の記事
 手もみ新茶2024 試しづくり (2024-04-15 20:35)
 南天実でのどの痛み・咳止め薬作り (2024-03-21 19:23)
 ノキシノブの効能 (2024-03-16 11:27)
 ムカデに刺された? (2024-03-14 06:53)
 補腎の薬草、ヒトツバ(シダ) (2024-02-29 09:11)
 メグスリノキお茶用のチップ購入 (2024-02-07 06:26)

Posted by メドウおじさん at 20:22│Comments(2)和ハーブ痛風対策
この記事へのコメント
メドウおじさん、お久しぶりです。
いつも拝見させて貰って、いろいろ参考にさせてもらってます。
ドクダミ茶、独特な香りがして最初は、飲みにくいと感じましたが、今ではその癖がたまりません。
いつも、おふくろがつくったものを飲んでます。
Posted by ルパン at 2019年06月16日 00:57
ルパンさん、こんにちは。ドクダミ茶は生葉の強烈な香りは影を潜めますがそれでも最初は癖がありますね。でも慣れるとその癖にハマるというのはよくわかります。飲んでいると体調もいいですしね。さすがに和薬の3大スターの一つです。最近気がついたのですが、ドクダミ茶にフレッシュのレモングラスとレモンバームを少量加えると格段に飲み易くなります。和風のお茶にしたいときは玄米茶や麦茶を加えるとこれも飲み易くなります。一度お試しあれ。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2019年06月16日 11:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。