メグスリノキお茶用のチップ購入

2024年02月07日

昨年12月に日田に行ったとき豆田町の漢方薬局の老舗、岩尾薬舗さんでメグスリノ木の漢方薬を購入して飲んでいましたが1日ワンパックを煎じて飲んでいたのですが二週間もしないうちに飲み切ってしまいました。私は中学に入学したころから視力が弱く当時から眼鏡を使っており若いころから近視と乱視がひどく、裸眼視力は0.0〇といったもので眼鏡なしでは生活できないくらいです。幸い眼鏡の矯正視力は1.2が確保できたので日常生活は不便はそれほどでもありませんでした。また65歳くらいまでは強近視のせいでいわゆる近くが見にくくなる老眼の弊害はあまりなかったのですが、最近はいよいよ老眼が進行し、近くも遠くも見えにくくなり、眼精疲労がひどくなり始めました。
それで、疲れ目に良く効くというメグスリノキを使うようになったという次第です。メグスリノキはカエデ属の落葉高木で日本全土に生育しますが、北部九州の照葉樹林の山野では見かけません。それでネットで購入しました。煎じた味はメープルシロップを薄くしたようなほんのり甘みを感じます。少しくせがありますが、薬草、薬木に多い苦みはなく飲みやすい味です。私はこれにノジギクやシマカンギクの花の菊花を加えて飲んでいます。まだ日が浅いので効果は明確ではありませんが疲れ目で瞼が痙攣するのはすぐに収まりました。ネットでお試しの100g入りを購入しましたが、しばらく使ってみたいと思います。

メグスリノキお茶用のチップ購入


メグスリノキお茶用のチップ購入

アマゾンで購入したメグスリノキのチップ100gです。


メグスリノキお茶用のチップ購入

飲むときはほかの薬草とブレンドしています。




同じカテゴリー(和ハーブ)の記事画像
シナモンの仲間
カルダモンとハナミョウガ
秋番茶づくり
秋の薬草茶づくり
タラ根皮
マコモ茶づくり
同じカテゴリー(和ハーブ)の記事
 シナモンの仲間 (2025-02-24 12:08)
 カルダモンとハナミョウガ (2025-01-14 17:11)
 秋番茶づくり (2024-11-02 11:32)
 秋の薬草茶づくり (2024-10-18 10:42)
 タラ根皮 (2024-10-04 08:35)
 マコモ茶づくり (2024-09-11 08:44)

Posted by メドウおじさん at 06:26│Comments(0)和ハーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。