旧陸軍12師団司令部跡地

2016年09月11日

小倉城は幕末期対長洲戦争時、小笠原藩の手によって自
ら自焼しました。明治になってからは本丸、二の丸跡地に
陸軍の12師団司令部や第12旅団の司令部がおかれま
した。その後は終戦時まで小倉北区は軍都として機能して
きて小倉城周辺は造兵省の軍需工場が立ち並びました。
終戦直前には米軍による原爆投下目標でしたが運命の
8月9日は小倉上空は厚い雲で覆われ目標を特定でき
なかったため、原爆を搭載したB-29は第二目標の長
崎に向かいました。戦後軍需工場は閉鎖されその跡地は
長く放置されてましたが昭和40年代から本格的に再開発
が始まり現在は勝山公園として広く市民に親しまれていま
す。今、小倉が軍都であったことを示す数少ない遺構の一
つです。


旧陸軍12師団司令部跡地

陸軍12師団司令部正門跡です。本丸跡にあります。


旧陸軍12師団司令部跡地


旧陸軍12師団司令部跡地

こちらは隣の第12旅団司令部跡地です。


旧陸軍12師団司令部跡地

明治時代の野戦砲が野外展示されています。



同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 08:52│Comments(2)東谷(北九州)の紹介戦争遺産
この記事へのコメント
色んな戦争映画は観るものの、
(最近だと)どうしても戦争当時の様子が想像できない程
遠い昔のように思えてしまいますが、
決して繰り返してはならない事ですよね!
Posted by チョコミント at 2016年09月12日 06:18
おっしゃるように戦争は二度とするものではないと思います。ところが最近は戦争の歴史的事実や庶民の戦争史や戦争体験が風化していっているように感じます。このブログでも「戦争遺産カテゴリ」は人気薄ですが少しでも身近な歴史的事実としての戦争遺産を伝えたいと思い書いています。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2016年09月13日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。