紫川に架かる橋7(鉄の橋)
2015年01月11日
中の橋の一つ上流側の橋が鉄の橋です。形は他の場所

でもよく見かけるアーチ形のものです。紫川下流の十橋の
中ではオーソドックスな形です。
この橋がオーソドックスなのはこの橋が北九州の象徴、かっ
この橋がオーソドックスなのはこの橋が北九州の象徴、かっ
ての鉄都をイメージさせたのとここの元の橋が旧造幣省へ
通じる道で陸軍橋と呼ばれていたことと関係があるかもしれ
ません。今は勝山公園として再開発されるとともに周辺は一
大マンション街になりつつありあす。他の十橋が奇抜なデザ
インが多いだけにかえって目立つように思います。

鉄の橋を上流側から見たところです。
Posted by メドウおじさん at 12:15│Comments(0)
│紫川の橋