今年の初ツバキ

2013年11月06日

この品種は元々早咲きだったのですがそれでも例年に
比べて2週間ほど早い開花になりました。
おかげで山もみじの紅葉とセットで楽しむことができ
ます。そういえばお隣の山茶花ももう咲いていました。
11月下旬になって霜が降りはじめると山茶花が咲い
て北風で寒くなりますが今年はちょっと変です。
一方庭では野生の野菊が盛りになりました。
我が家では菊が咲くとそろそろ花の咲く草花の季節は
終わりになります。次は早咲きの日本水仙の開花を
待つことになります。
今年の初ツバキ
早咲きの一重の白ツバキです

今年の初ツバキ
ツバキと紅葉のセットです。暑い暑いと思っていましたが
いつの間にか秋が深まっています。



同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 18:59│Comments(0)季節の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。