ハーブの調味料
2013年08月13日
我が家で育てているハーブはドライにしてハーブティーに
することが多いですが、一部は調味料として使います。
バジルはオリーブオイルと一緒にミキサーにかけて冷凍
しておけばいつでも新鮮なバジルペーストとして使えま
す。そのほかよく使うのがタイムやローズマリーです。
スモークサーモンなどにはフェンネルを添えると生臭さを
抑えて美味しさを引き立ててくれます。
今回ご紹介するのは、コモンセージとオレガノです。
どちらもドライにしたものを細かく切ります。
ラム肉や鹿やしし肉などのジビエに合そうですが今回は
ソーセージを炒めるのに使いました。ハーブの香りがよく
移ってソーセージの風味が一層引き立つようです。

することが多いですが、一部は調味料として使います。
バジルはオリーブオイルと一緒にミキサーにかけて冷凍
しておけばいつでも新鮮なバジルペーストとして使えま
す。そのほかよく使うのがタイムやローズマリーです。
スモークサーモンなどにはフェンネルを添えると生臭さを
抑えて美味しさを引き立ててくれます。
今回ご紹介するのは、コモンセージとオレガノです。
どちらもドライにしたものを細かく切ります。
ラム肉や鹿やしし肉などのジビエに合そうですが今回は
ソーセージを炒めるのに使いました。ハーブの香りがよく
移ってソーセージの風味が一層引き立つようです。

左の瓶の中がコモンセージで右がオレガノです

今回はソーセージの風味付けに使いました。

今回はソーセージの風味付けに使いました。
Posted by メドウおじさん at 14:07│Comments(4)
│ハーブ
この記事へのコメント
お久しぶりです!メドウおじさん家のハーブたちは、ちゃーんと食べてもらえて幸せですね!
Posted by komorebigarden at 2013年08月13日 18:30
山菜や野生の果実もそうですが、私は食べる派が基本です。
自然の恵みを少し分けていただくのが大好きです。
自然の恵みを少し分けていただくのが大好きです。
Posted by メドウおじさん
at 2013年08月13日 21:12

どのハーブにどの食材が最適なのかがイマイチわかりませんが、あれこれ試行錯誤をしてみるのも一興なのかもしれませんね。
Posted by e-tele. at 2013年08月14日 08:47
そうですね、ローズマリーやタイムは肉類とフェンネルは魚介類と
合うと言われますが好みで選べばいいのではないでしょうか。
私は白身の魚をタイムとオリーブオイルでソテーしたものなども
好みです。
合うと言われますが好みで選べばいいのではないでしょうか。
私は白身の魚をタイムとオリーブオイルでソテーしたものなども
好みです。
Posted by メドウおじさん at 2013年08月14日 18:02