夏の庭

2013年07月16日

梅雨が明けたら一気に真夏の季節になりました。
今年の夏は暑く長くなりそうです。暑さに弱い植物には
辛い夏です。夕方に水撒きしてやると夜のうちに地温が
下がるのですが、わかっていても蚊の総攻撃を耐えての
水撒きは結構辛いものがあってなかなか毎日は実行でき
ないのが現状です。
なんとなくですが春咲の植物は夏の暑さが苦手なものが
多い気がします。今咲いている花は夏の暑さを苦にしな
いのは当然ですが冬の寒さにも強いものが多い気がします。
バラのコーナーは夏休み中ですがリアトリスやフロックス
ハマナデシコ、ムシトリナデシコなどが咲いています。
ハーブのコーナーも梅雨のあいだに刈り込みをした株は
順調に成長しています。
夏の庭
白花のカワラナデシコです。

夏の庭
リアトリスは夏の暑さに負けずにさきます。
夏の庭
夏の庭
ルリタマアザミの花です。植えて3年目ですが毎年一芽ずつ増えてくれます。
夏の庭
ピンクのハマナデシこです。

夏の庭
こちらは白花のハマナデシコです。


タグ :夏の宿根草

同じカテゴリー(季節の花)の記事画像
ヤブカンゾウの花
わが家のツクシイバラ
三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り
キランソウ採取
わが家の春庭
クリスマスローズの季節
同じカテゴリー(季節の花)の記事
 ヤブカンゾウの花 (2023-07-13 06:56)
 わが家のツクシイバラ (2023-05-24 13:14)
 三門ネギ(ミツカドネギ)でネギ醤油作り (2023-04-17 09:57)
 キランソウ採取 (2023-04-03 16:53)
 わが家の春庭 (2023-03-18 12:34)
 クリスマスローズの季節 (2023-02-28 18:33)

Posted by メドウおじさん at 19:31│Comments(0)季節の花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。