エクステリアの手入れ
2013年04月21日
我が家は数年前にリフォームしたのですがその時に
玄関門扉に裏木戸、塀とデッキを木製にしました。
丈夫さや手入れの手間を考えると金属製のものが
良いのでしょうが木の風合いが好きなので出来る
だけ木を使いたいと思い施工してもらいました。
防虫・防腐処理をした木材を使用してもらいまし
たが数年置きに保護剤を塗り直したほうが良いと
聞いていました。そろそろ所々、ハゲてきたとこ
ろや猿の襲来で引っ掻かれたところなどが出てき
たので今年は塗り直すことにしました。
ところが4月は日曜が雨が多くてなかなかはか
どりません。先日やっと門扉が終わりましたが
まだ、大物のデッキと裏塀が残っています。
できればGW前に終わらせたかったのですが
どうやら前半戦までかかりそうです。

玄関門扉に裏木戸、塀とデッキを木製にしました。
丈夫さや手入れの手間を考えると金属製のものが
良いのでしょうが木の風合いが好きなので出来る
だけ木を使いたいと思い施工してもらいました。
防虫・防腐処理をした木材を使用してもらいまし
たが数年置きに保護剤を塗り直したほうが良いと
聞いていました。そろそろ所々、ハゲてきたとこ
ろや猿の襲来で引っ掻かれたところなどが出てき
たので今年は塗り直すことにしました。
ところが4月は日曜が雨が多くてなかなかはか
どりません。先日やっと門扉が終わりましたが
まだ、大物のデッキと裏塀が残っています。
できればGW前に終わらせたかったのですが
どうやら前半戦までかかりそうです。

門扉の塗装がハゲかかり始めました。昨年の猿の襲来も
劣化に拍車をかけました

猿の引っかき傷の跡です

門扉の再塗装完了です
劣化に拍車をかけました


Posted by メドウおじさん at 11:57│Comments(2)
│リフォーム
この記事へのコメント
門扉が綺麗になりましたね やはり木の風合はい いいですね! 。。〇
Posted by ji-an
at 2013年04月27日 23:19

木の自然な風合いは人工物の門扉では出ないですね。
こうして数年に1回塗装すれば何年も持つそうです。
あと、裏木戸とデッキとパーゴラが残っています。
こうして数年に1回塗装すれば何年も持つそうです。
あと、裏木戸とデッキとパーゴラが残っています。
Posted by メドウおじさん at 2013年04月28日 05:38