石原町の散歩道
2013年01月15日
石原町の集落の東谷川に架かる宮前橋から少し上流の
ほたる橋まで続く川沿いの農道はちょうどいい散歩道
です。昔は蛍の飛び交う美しい流れでしたが度重なる
改修ですっかりいなくなってしまいましたが、未舗装の
土の農道は足裏に優しい散歩道です。
犬連れで散歩する方、病後のリハビリで散歩される方
等様々です。毎年秋に集落の有志で道沿いの草刈が
行われます。私も昨年は参加しました。川沿いには
10本ほど桜の若木が植えてあるので成長が楽しみです。

ほたる橋まで続く川沿いの農道はちょうどいい散歩道
です。昔は蛍の飛び交う美しい流れでしたが度重なる
改修ですっかりいなくなってしまいましたが、未舗装の
土の農道は足裏に優しい散歩道です。
犬連れで散歩する方、病後のリハビリで散歩される方
等様々です。毎年秋に集落の有志で道沿いの草刈が
行われます。私も昨年は参加しました。川沿いには
10本ほど桜の若木が植えてあるので成長が楽しみです。

宮前橋からほたる橋に向かってスタートです。

中の橋付近です。両岸は人口護岸ですが
長い間にヨシが生えています。
自然が少しずつ復活しています

左側に桜の若木が見えます。

正面に見える青い橋がほたる橋工事中の
臨時の人道橋です。

長い間にヨシが生えています。
自然が少しずつ復活しています


臨時の人道橋です。
Posted by メドウおじさん at 18:00│Comments(0)
│東谷(北九州)の紹介