石原町の砂防ダム

2012年12月30日

石原町の集落は旧国道沿いに多くの家が集まっており
ます。各家のすぐ後ろは隣の中谷との境の山地が走っ
ていてこの山の尾根と谷が数多くあり、谷筋は普段は
小さな枯れ沢になっています。ここで10数年前に一度
集中豪雨で山の一部が崩れ民家が被害にあいました。
幸いにけが人はありませんでしたが、それ以来一年を
かけて砂防ダムが作られました。立派で頑丈なもので
安心なのですが、自然の力を敬いながらも油断大敵
です。日ごろから防災意識はしっかりと持ちたいと
思います。

上記記事の砂防ダムは読者の方の情報で土砂崩れの前に
作られたものとのことでした。訂正させていただきます。
石原町の砂防ダム
完成した砂防ダムです。
石原町の砂防ダム

1995年の完成です。



タグ :砂防ダム

同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 東谷市民センター人権講座「原口九右衛門に学ぶ」 (2024-04-23 19:39)
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)

Posted by メドウおじさん at 15:00│Comments(4)東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
実家も、河川の決壊で水に襲われた事があります。
自然という大きなものには、
人間の力などなすすべがないのだと思い知らされました。
メドウおじさんのおっしゃる通り、
いざという時の為に普段から防災意識を持っていないと!と
心から思います。
今年1年、楽しいお話ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
Posted by らぴすらずり at 2012年12月30日 15:24
らぴすらずりさん、こちらこそありがとうございました。
冬の庭は寂しいですがよく見ると多年草のロゼット葉が
地面に張り付くように生えています。
来年に備えてもう、準備が始まっています。お正月休み
今日は東谷は一日雨でしたが天気が回復したら堆肥を
入れようと思っています。
来年も楽しいコメントお待ちしています。
良いお年をお祈りしています。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2012年12月30日 20:40
当事者ですので、訂正を。
砂防ダムは土砂崩れの前に完成したもので、土砂崩れにより整備されたのは、そこより小倉側にある法面とフェンスです。
いつも、楽しみにしています。
Posted by おたけ at 2014年11月16日 19:23
土砂崩れは砂防ダムの完成後に発生したのですね。正確な情報
ありがとうございます。町内では1,2年前にハザードマップの説明会もありました。町内の旧322号線の西側は多くの場所が要注意区域になっていますので日ごろからの意識が必要だと思っています。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2014年11月16日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。