東谷の初雪
2012年12月09日
今日の東谷は初雪でした。この時期特有の低くどんより
した雪雲が平尾台からかかり時折ふぶくように雪が降り
ました。積もるまでは至りませんが冬の庭はすっかり冬
景色になっています。冬枯れの中に千両や万両、冬イチ
ゴなどの赤い実が目立ちます。降る雪の合間の晴れ間
にやってくる小鳥たちにとってかっこうの餌になります。
おかげで我が家の庭のあちこちに春になると植えた
覚えのない芽が出てくるのも楽しみです。


した雪雲が平尾台からかかり時折ふぶくように雪が降り
ました。積もるまでは至りませんが冬の庭はすっかり冬
景色になっています。冬枯れの中に千両や万両、冬イチ
ゴなどの赤い実が目立ちます。降る雪の合間の晴れ間
にやってくる小鳥たちにとってかっこうの餌になります。
おかげで我が家の庭のあちこちに春になると植えた
覚えのない芽が出てくるのも楽しみです。


Posted by メドウおじさん at 17:21│Comments(0)
│東谷(北九州)の紹介