北九州市発足50周年記念事業
2012年10月08日
来年2月は北九州市発足50年になります。
門司、小倉、戸畑、八幡、若松の五市が合併
して北九州市が発足しました。合併当時は九州
で唯一の百万都市でした。当時黒崎小学校の一年
生だったのですが、講堂に集められて発足記念の
お話が当時の偉い人が話していたことはかすかに
覚えています。その年の四月に東谷に引っ越して
来ました。あれからほぼ50年たったわけです。
今年の秋は50年を記念した事業が数多く行われ
ますが最大のイベントは間もなく開催されるB-1
グランプリでしょう。北九州市が推す焼きうどんや
糠床炊きなどがどういう評価になるのか気になる
ところです。今回は会場が小倉駅北側と小倉城の
勝山公園の2箇所にわかれての開催もどう評価さ
れるのか、楽しみです。


門司、小倉、戸畑、八幡、若松の五市が合併
して北九州市が発足しました。合併当時は九州
で唯一の百万都市でした。当時黒崎小学校の一年
生だったのですが、講堂に集められて発足記念の
お話が当時の偉い人が話していたことはかすかに
覚えています。その年の四月に東谷に引っ越して
来ました。あれからほぼ50年たったわけです。
今年の秋は50年を記念した事業が数多く行われ
ますが最大のイベントは間もなく開催されるB-1
グランプリでしょう。北九州市が推す焼きうどんや
糠床炊きなどがどういう評価になるのか気になる
ところです。今回は会場が小倉駅北側と小倉城の
勝山公園の2箇所にわかれての開催もどう評価さ
れるのか、楽しみです。


Posted by メドウおじさん at 15:21│Comments(2)
│東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
B-1グランプリには行ってみたいと思っています。市制50周年なので、是非とも大好きな焼きうどんに軍配が上がることを期待しています。
Posted by yummy at 2012年10月09日 15:51
焼きうどん、私も大好きです。
よく行く高津尾のうどん、「ますや」の焼きうどんが
なかなか気に入っています。B-1グランプリの前売り
券の発売に力を入れています。
よく行く高津尾のうどん、「ますや」の焼きうどんが
なかなか気に入っています。B-1グランプリの前売り
券の発売に力を入れています。
Posted by メドウおじさん
at 2012年10月09日 18:30
