焼タケノコ

2012年04月03日

ご近所から掘ったばかりのタケノコをいただきました。
普通は茹でていただくことが多いのですが、掘ったば
かりで新鮮なので焼タケノコにしました。皮がついた
まま縦に切りグリルで焼くだけです。本当は炭で焼くと
もっとおいしそうですが今日は簡易版です。
爪楊枝を刺してすっと通れば出来上がりです。
皮をはいで醤油をたらしていただきましたがほくほく
した食感とタケノコから染み出る汁のおいしいこと
噂に聞く焼タケノコを堪能しました。お酒のいける
方ならおつまみに最適です。

三谷は合馬に代表されるタケノコの名産地です。
合馬には北九州市立の竹林会館が設置されています。
ここではよく山野草の展示会が開かれます。また
建物の裏庭には多数の竹や笹の品種が植えてあり
さしずめ竹の見本市のようです。
近くにはタケノコの青空市もあります。

焼タケノコ

焼タケノコ
合馬竹林公園の展示館です。竹をイメージして作られたそうです。
焼タケノコ
焼タケノコ
竹林公園の庭園です。周囲にはたくさんの種類の竹が
植えてあります。






同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事画像
市丸の菅原神社
原口九右衛門さんを偲ぶ会
二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー
日は恒例の餅つきです
三谷昔語り合本続巻のつづきについて
東谷郷土誌、頒布開始
同じカテゴリー(東谷(北九州)の紹介)の記事
 市丸の菅原神社 (2024-04-13 09:29)
 原口九右衛門さんを偲ぶ会 (2024-03-22 05:53)
 二市一郡新四国霊場等を語る会、貫水汲みツアー (2024-03-11 20:20)
 日は恒例の餅つきです (2023-12-27 19:25)
 三谷昔語り合本続巻のつづきについて (2023-12-25 08:37)
 東谷郷土誌、頒布開始 (2023-12-23 18:26)

Posted by メドウおじさん at 16:52│Comments(2)東谷(北九州)の紹介
この記事へのコメント
タケノコが出回るシーズンになりましたね。
以前は毎年掘りに行ってましたが、掘る世代あればもらう世代ありで、私も最近はもらってばかりです。バーベキューのときホイルに包んで炭の中に入れておくとそのまま忘れてしまって、たいがい満腹状態でほくほくと食べています。それでもお腹に入っていくので不思議です。
昨晩、早速NHK見ました。タラの芽のいろんな調理法を早速試してみようと思います。情報ありがとうございました。
Posted by G.T. at 2012年04月04日 10:38
ハイ、我が家はもっぱら頂く側です。(笑)
まる得マガジンは5分間の短い番組ですが山菜の調理法は
意外と知られていないのでずいぶんと参考になりますね。
山菜の調理はアクの処理がどうやらポイントのようです。
アクを抜きすぎても味わいがないですし、アクが強すぎると
苦すぎて美味しくないですしね。私はよくわからない時は
もっぱら、天ぷらにしていただくことにしています。8割がた
はずれはないようです。
Posted by メドウおじさんメドウおじさん at 2012年04月04日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。