志井の石灰窯
2012年02月08日
志井鉱山の周辺には石灰岩を焼いて土壌改良剤を作る窯跡が何箇所か
あります。写真は岩倉観音へ行く途中の畑の中にあるものです。
山から切り出した石灰岩を窯で焼いて砕いて消石灰を作っていたようです。
炭焼きの窯は珍しくないのですが石灰岩を焼く窯は始めて聞きました。
志井鉱山は主に戦後開発されましたが周辺では古くから石灰岩の活用
が図られていたのでしょう。

あります。写真は岩倉観音へ行く途中の畑の中にあるものです。
山から切り出した石灰岩を窯で焼いて砕いて消石灰を作っていたようです。
炭焼きの窯は珍しくないのですが石灰岩を焼く窯は始めて聞きました。
志井鉱山は主に戦後開発されましたが周辺では古くから石灰岩の活用
が図られていたのでしょう。

Posted by メドウおじさん at 18:09│Comments(0)
│東谷(北九州)の紹介