薪の補充

2021年02月06日

今シーズンは昨年11月末で退職した
ので朝から(早い時でAM5;00、遅
い時でも7;00に起床するので)スト
ーブを燃やすので薪の消費が例年の
倍以上のペースで進んでいます。シ
ーズン前には結構な量を備蓄してい
たのですが、2/3は使ってしまいま
した。このペースだと3月上旬には底
をつきそうです。それで先日から裏山
の共有林で風倒木(枯れて強風で折
れて落ちた枝)を採取して家まで運ん
で薪を作っています。生木だと切って
割ってもすぐには使えず細い着火用
で最低でも1年、腕より太い薪だと最
低2年近くは乾燥させないと火付が
悪いです。ところが風倒木なら表面が
多少湿っていても屋内で1週間も保存
乾燥させれば腕の太さ(直径で3~5
cm)ストーブで十分使えます。それで
何としても4月一ぱいは薪の在庫を
もたせたいので最近は雨の日以外は
毎日裏山に行き補充用の薪を持って
きています。この日は直径で40cm
近くある玉切りされた原木を運びまし
た。この原木はツブラシイで6年前に
切られたものの一部ですが当時は硬
くて私の斧では割ることが出来ずに
放置していたものです。今回見てみる
と菌糸による腐食が進んで私の斧で
も何とか割れました。原木だと割った
ら量も採れるので薪づくりも効率的で
す。あと数本多いな原木がありますが
これは樹種が樫の木でいまだにまだ
斧では歯が立ちません。あと数年菌
糸による腐食を進行するのを待つし
かないです。風倒木なら今シーズンに
使えるのでせっせと薪集めに励みます。


薪の補充

この日集めた原木3本を割った薪です。表面は湿気っていますが
内部は乾燥しているので一か月も乾燥保存すれば使えます。


薪の補充

数年間放置されていた直径40cmほどの樫の木です。中心からは硬くて割れないので
周囲から削ぎ取るように割っていきます。こうすればかなり太い原木でも何とかなります。
それでもうまくいかない時は最終兵器のクサビの出番です。




同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
ストーブの乾燥薪不足
薪の消費量が増大
割れた薪ストーブガラスの取り換え
昔取った杵柄
焚火台敷
ESSEのクッキングストーブの取っ手カバー
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 ストーブの乾燥薪不足 (2024-02-03 12:17)
 薪の消費量が増大 (2023-01-31 19:24)
 割れた薪ストーブガラスの取り換え (2022-11-10 12:09)
 昔取った杵柄 (2022-05-05 21:41)
 焚火台敷 (2022-01-17 17:34)
 ESSEのクッキングストーブの取っ手カバー (2021-12-14 11:58)

Posted by メドウおじさん at 06:19│Comments(0)薪ストーブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。